創立記念日 SINCE 1952.6.18

挨拶運動、がんばっています!

 後期生徒会、学級役員が決まり、早速、各委員会で活動がスタートしています。毎朝の挨拶運動も、生徒会・生活委員会に新しいメンバーが加わり、さらに活気が出ているような感じがします。最近少し数値が下がっていた「あいさつ割合」も久しぶりに85%を超えました。この調子で頑張っていってほしいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
若月先生から、『石の猫』というお話の紹介がありました。


とある教会で、ある神父が猫を飼っていました。
教会で猫がイタズラをするので、神父はお祈りなどのときには、
祭壇の下にヒモでつなげるようにしました。

この神父が亡くなり、2代目の神父はその猫の世話を引き継ぎ、
お祈りのときには、同じように祭壇の下にヒモでつなげるようにしました。

3代目の神父は、新しい猫を飼い始めていました。しかし、3代目は2代目にならって、お祈り中には同じようにヒモでつないでいました。

4代目の神父は、生きた猫だと世話が大変なので、石の猫を作って祭壇の足の横に置くようにしました。

5代目の神父は、床に置かれているのを邪魔に感じて、石の猫を祭壇の上に置きました。

6代目以降の神父たちは、石の猫に向かってお祈りをするようになり、いつのまにか石の猫は祭壇上の神聖な存在になしました。

そして、なぜ石の猫が祭壇にまつられているのか、知る人はいなくなりました。



物事が形骸化していくことの寓話です。
後期の委員会・教科係になり、新しい仕事を頑張ってほしいですが、
前期でこうしていたから、昔からこうしているからと、形だけの仕事になっていませんか。
元は意味のあったことが、忘れられ、仕事のための仕事にならないように、活動の意味を考えて、よりよい仕事をしてほしい。
というお話でした。

PTA緑化委員会

昨日17日 10時よりPTA緑化委員会の皆さんの活動のひとつである、プランターの植え替えを行いました。秋にむけて、数種類の花を、プランターや庭に植え替えました。
またこれで校門付近が色あざやかになっていくことでしょう。緑化委員会の皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高校紹介のページを作成しました。

学校ホームページのタブのところに新しく「高校紹介」のページを作成しました。今後に進路選択に役立てていただければと思います。
以下のリンクからでも閲覧できますので、ご利用ください。

・高校紹介
・旧第5学区
・旧第6学区
・旧第7学区
・大阪市立
・他学区

難聴疑似体験について

1年生は、今日の2〜4限目に多目的室で、大阪府立中央聴覚支援学校との交流会に向け、中央聴覚支援学校の先生方2名を本校にお招きし、事前学習として難聴疑似体験を実施しました。

各クラス別でグールプ毎に、実際にヘッドホンを装着して、ゲームを取り入れながら、楽しく貴重な体験をすることができました。

また、その他にも難聴や聴覚障がいについてお話を聞き、理解を深めることができました。

明日の5限目に、今日の感想文を書く予定をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31