9/15 地域防災訓練/土曜授業(15)「AED心肺蘇生訓練1」

 PTA会長の福田さんも体験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 地域防災訓練/土曜授業(16)「AED心肺蘇生訓練2」

        
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 地域防災訓練/土曜授業(17)「アルファ米」

 お米を炊き上げた後に乾燥させたアルファ米は、お湯を注ぐだけでご飯が出来上がる非常食です。女性部の方々が、家庭科室で作っていただいたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 地域防災訓練/土曜授業(18)「バケツリレー」

地域の方々と中学生がバケツリレーをしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 地域防災訓練/土曜授業(19)「地震体験車1」

地域の方々や中学生が順番に体験されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/30 2年お話会 1年遠足予備日
10/31 1年研究授業 国際クラブ
11/1 創立記念日 就学時健康診断(13:40〜) 標準服採寸
11/2 5年遠足 6年文化発表会見学
11/3 文化の日 8校成人教育講演会 東部子ども民族文化祭
11/5 委員会活動(代表委員会) PTA実行委員会