重要 9/13 土曜授業(防災訓練)の天候による変更について

 9月15日(土)の土曜授業(防災教育・地域防災訓練)ですが、天候の状況によって下記の通り、登校時間や内容が変更になる場合がありますのでお知らせいたします。

●通常の雨のとき
 予定通り土曜授業・防災訓練を実施。
 (9:00〜11:30)

●朝7時時点で大雨警報が発令されているとき
 地域の避難活動は中止ですが、児童は教室で防災に関する授業があります。
 (9:30〜11:30)
 ※集団登校でいつもより1時間遅い9:30までに登校。

●朝7時時点で暴風警報が発令されているとき
 休校になります。


※休校の場合を除き、引き渡し訓練については予定通り行いますので、晴れの場合は運動場、雨の場合は教室までお越しください。

9/13 全校集会<ラジオ体操・石ひろい>(1)

 今日は全校集会の時間を使ってラジオ体操の練習と石ひろいをしました。

 運動会では、開会式のときにラジオ体操をします。朝からまだ少し動きが重そうな子もいましたが、みんな一生懸命練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 全校集会<ラジオ体操・石ひろい>(2)

 ラジオ体操が終わった後はみんなで石ひろいです。

 小さな小石から少し大きめの石まで、運動場にはたくさんの石が落ちていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 全校集会<ラジオ体操・石ひろい>(3)

 運動場に石が落ちていると運動会の練習で転んでしまったときにけがをしてしまいます。

 また、高学年は一部の演技で裸足で演技をするので、足の裏がたいへん痛くなってしまいます。

 今日から運動会の日まで、定期的に石ひろいをして運動会に向けて準備をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 今日のこんだて

9月12日(水)今日のこんだて
 大豆入りキーマカレー(米粉)、グリーンサラダ(ノンエッグドレッシング)、ぶどう(巨峰)、牛乳
 642kcal

【大豆入りキーマカレー(米粉)】
 牛挽肉、豚挽肉を主材に大豆(ひきわり)を使ったドライカレーです。今月は米粉のカレールウを使っています。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/30 2年お話会 1年遠足予備日
10/31 1年研究授業 国際クラブ
11/1 創立記念日 就学時健康診断(13:40〜) 標準服採寸
11/2 5年遠足 6年文化発表会見学
11/3 文化の日 8校成人教育講演会 東部子ども民族文化祭
11/5 委員会活動(代表委員会) PTA実行委員会