運動会に向けて 〜係活動〜
9月27日(木)
全体学習の後、6時間目は運動会に向けての係活動に高学年が取り組みました。 本番と同じように準備をする準備係。 アナウンスの学習をする放送係 流れの確認をする開閉会式係。 それぞれの係で本番に力を出し切れるように確認していきました。 5時間目、全体学習をした応援係は、本番に向けてさらに作品をつくっていきました。 ひとりひとりがつくる運動会。 みんなのつながりを見に来てくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ALL南恩のチカラ 〜全体学習応援係〜
9月27日(金)
朝まで降っていた雨のため、1時間目に予定していたALL南恩応援全体学習を5時間目にしました。 昼休みから青空が広がり、南恩のみんなが出てくるのを待っているようでした。 午前のプログラムの『やってみよう』の歌 赤白の掛け合い。 アゲアゲホイホイ。 チャチャチャ南恩 みんなで大きな声を出しました。 そして、午後のプログラム。 『笑―笑』のダンス。 テーマ通り、みんなの笑顔がつながっていきました。 集会でしたときには恥ずかしそうにしていた人も青空の下で友だちと笑いあいながら踊っていました。 本番でもたくさんの友だちとつながってほしいです。 応援係の学習の後は全員で石拾いをしました。 石拾いをしているときに何人かの人にインタビューをしました。 『楽しみにしていることは?』 ・組体操 ・運動会が楽しみ ・組体操の人間起こしを見てほしい。 ・チャチャマンボ―を見てほしい。 より運動会が楽しみになった全体学習でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて〜全体学習〜
9月26日(水)
今日は延期になっていた全体学習。 開会式と閉会式の学習をしました。 めあては 1、自分の場所を知る。 2、立ち方、座り方、歩き方を学ぶ。 3、開閉会式をつくれるようになるために流れを知る。 でした。 この日を『一回目の本番』と考え、開閉会式係、ラジオ体操係ががんばってきました。 本番に向けてそれぞれの学びができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ALL南恩の応援のために! 〜応援係〜
9月26日(水)
全体学習が終わった後の休み時間。 応援係が集まりました。 一人一文字を大きな画用紙に書いて今年の応援テーマをつくりました。 本番で南恩のみんなにお披露目! 楽しみです!!! ![]() ![]() ![]() ![]() 天気は…でも、気持ちは『前向き』です!!
9月25日(火)
今日の予定は全体学習でした。 でも、雨が降り、運動場が使えません。 でも体育館では、今年の運動会に向けての取り組みが前向きに進みます。 今週がいよいよ本番。 ひとりひとりが主役となって作りましょうね!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|