第1回学校協議会を開催します。

平成30年度第1回学校協議会を開催します。
日  時 平成30年4月20日(金) 午後7時00分から
開催場所 大阪市立島屋小学校 2階 校長室
案  件(1)島屋小学校学校教育方針について
    (2)「運営に関する計画」について
    (3)「校長経営戦略支援予算」について
    (4)その他

1ねんせい ぜんいんで たいいくをしたよ!

画像1 画像1
4月13日(金)
 さわやかなお天気になった週末です。
 1年生5クラス全員で、体育をしました。初めてなので、並び方や体操を覚えました。

5年生 社会(地理)

4月13日(金)
 5年生の社会では、地理的な内容について学習します。教科書最初の単元では、国土のようすや世界における我が国の国土の位置などについて理解していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区子ども会

4月11日(水)
 5時間目に地区子ども会を実施しました。
 登校分団ごとに集合し、まず分団長・副分団長・班長・副班長とメンバーを確認しました。その後、地区子ども会の名簿を完成させ、集団登校の集合場所や集合時間、通学路や登下校中気をつけることなどについて、話し合いました。
※写真は、地区ごとに一斉集団下校をする様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学祝い献立

4月11日(水)
 今日の給食は、「入学祝い献立」でした。メニューは、「カツカレーライス・フルーツ白玉・牛乳」でした。
 1年生の教室をのぞくと、「校長先生!ぼく、おかわりしたよ!」とか、「毎日カツカレーライスがいいな。」などの声が聞かれ、美味しく食べることができたことが伝わってきました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/1 島屋安全の日
創立記念日(登校)
後期時間割開始
ベルマークの日
Cn5年、Cn4年
栄養指導6年
11/2 ベルマークの日
校外学習4年
栄養指導6年
11/3 文化の日
地域1泊防災体験会
11/4 地域避難訓練
地域1泊防災体験会
11/5 体重測定6年
社会見学5の2・3(読売新聞社)
11/6 体重測定4年
委員会活動
PTA役員会
社会見学5の1・4(読売新聞社)
11/7 体重測定3年
こころの劇場6年
栄養指導5年

各種児童情報

連絡・お知らせ

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

校内研究

学校協議会