運動会応援練習 その2学校中が、もしかすると商店街まで歌声が響き渡った?のは、応援の歌「ゴーゴーゴー」の時です。 赤組と白組の別々のメロディーが重なるこの歌は、みんなのパワーのぶつかり合いとなりました! 「これは日本のトラディショナルな応援の方法ですか?」と英語のダニエル先生。 「応援団がかっこよかった!」と1年生。 「みんながずごく歌ってくれてよかった」と応援団。 運動会でも元気いっぱいの歌声と、練習を重ねた応援団にぜひご注目ください。 プログラミング的な思考を育てる授業2年生3組の算数の授業「長方形と正方形 形をしらべよう」が行われ、他の先生も参観し研修しました。 いろいろな図形を見分けるために、直角の数や辺の数など、それぞれの図形の構成要素を考えながらフローチャート図にまとめていきます。プログラミン的な思考を育てる授業です。 班で話し合い、協力しながら苦労の末に提案ボードが完成しました。 フローチャートの考え方は普段の生活の中にも生かされていますよ。身に付けておきたいですね。 10日の給食「牛肉のカレー風味焼き、トマトのスープスパゲッティ、きゅうりのサラダ、コッペパン、牛乳、アプリコットジャム」 トマトのスープスパゲッティには、ほたて貝が使われています。 9日の給食「鶏肉のたつたあげ、あつあげと野菜の煮もの、おかかなっ葉、ごはん、牛乳」 おかか菜っ葉は、手作りふりかけです。配食時にごはんにかけて食べます。かつおぶし、ごま、だいこん葉を使っています。(写真左:揚げ油、中:立体炊飯器) 息を合わせて4年生の運動会練習です。 団体競技「台風の目」では、4人で走り、チーム全員がうまく棒を飛び越えなければいけません。 ダンスでは、扇子を使ってリズムよく踊ったりみんなで形を表現したりします。運動場でうまく間隔をとって並ぶのは、とても難しいものです。みんな真剣な表情で動き、踊っていました。 |