3,4年生 歯垢染色2

画像1 画像1 画像2 画像2
写真・・・

3,4年生 歯垢染色

 5日(火)に3,4年生合同で歯垢染色を行いました。はじめに、歯や歯みがきの大切さを教えていただき、その後、歯みがきの仕方を歯垢染色を通して学びました。歯垢を染め出ししてみると、みんな真っ赤になった自分の歯にびっくりしていました。歯のすき間や歯とはぐきのさかいめがやはり磨きにくいようです。
 今日、みがき方をしっかり教えていただきました。お家でもしっかり磨き、虫歯のない歯を目指しましょう。また、まだ歯の治療にいってないご家庭はできるだけ早く行きましょう♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

田植え

3時間目に田植えをしました。
膝まで水につかりながら、一人ずつ順番に苗を植えていきました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生・5年生 歯垢染色

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歯垢染色をしました。赤い液をつけて「にっ。」と笑うと口の中がピンクになっていました。保健の先生に歯の磨き方を教えてもらい、歯垢をきれいに取りました。
 ご家庭でも歯の磨き方を見てあげてください。

2年生 グリーンカーテン

 学校の緑化運動のお手伝いをしました。今日はグリーンカーテンづくりをしました。種から育てたきゅうりを、鉢植えに移し替えました。夏には学校が涼しくり、きゅうりも収穫できる予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/2 図書委員会による読み聞かせ
スクールカウンセラー来校日
11/5 委員会活動
パタポンの会
読書週間
11/6 34年生き物さがし
11/8 いじめについて考える日

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

教育目標