給食の風景
様々な場面で、給食当番の人たちは、一生懸命頑張ってくれています。
ありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食の風景
各クラスの当番の人は、ツナポテトオムレツを手際よく取り分けています。
目分量で切り分けていますが、なかなか正確に分けているようです。素晴らしいことですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食の風景
給食の様子を撮影したものです。
1,2年生の給食は、仮設校舎1階の配膳室近くにワゴンの上に並べられています。 管理作業員室前の棚には、お茶が入った夜間が準備されています。 当番の人が、これらを教室まで運んでいきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食
本日の給食は、ツナポテトオムレツ、スープ、きゅうりのバジル風味サラダ、パン、牛乳、マーガリン、ケチャップでした。
ツナポテトオムレツは、食缶の中では、1人前ずつ切り分けられているわけではなく、1枚の大きなオムレツとして提供されます。これを給食当番は、手際よく切り分けていかなければなりません。 生徒は、小学生のことを思いだして、着実に切り分けていました。むしろ、私たち教職員の方がその対応に時間がかかっていたような気がします。 見た目は、少量のような気がするのですが、食べてみると、結構お腹が膨れました。 おいしかったです。 ![]() ![]() 3年生進路学習![]() ![]() 真剣にお話を聞いています。現在、進路相談が進行している中で、3年生は悩んでいます。余計にその真剣さは大きなものになっています。 ![]() ![]() |