校訓:平和 勤労 責任 6/24〜26 期末テスト 7/9〜16 学期末懇談 7/18 終業式 7/19〜8/25 夏季休業

美術展 大阪市立中学校総合文化祭

画像1 画像1
 第27回大阪市立中学校総合文化祭 美術展のご案内です。写真は本校の生徒作品です。

会期:平成30年10月3日(水)〜8日(月)
   午前9時30分〜午後5時まで
   (午後4時30分までに入館してください)
会場:大阪市立美術館(地下展覧会場)
   大阪メトロ・JR天王寺駅下車です。
 
・美術館ゲートより入館してください。(無料です)
・公園への入園は無料です。

サッカー部 秋季大会準決勝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月29日(土) 大阪市秋季サッカー大会準決勝が、西淀中学校グランドで行われました。
 雨が強く降ったりやんだりと、悪コンデションの中でしたが、最後まであきらめず一生懸命にボールを追っている姿がありました。
 前半は、0対0でしたが、後半に1点入れられ惜しくも負けてしまいました。
 試合に負けたことは残念ですが、素晴らしい経験をすることができました。

後期 生徒会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時限目に、後期の生徒会役員選挙を行いました。
 立候補者の演説に続いて、応援演説者の演説がありました。
 一人ひとりがはっきり堂々と、演説をしていました。

 会長1名、副会長2名、執行委員2名の立候補があり、いずれも信任されました。
 前期の生徒会役員の最後のあいさつもありました。

 引き継ぎを行い、東陽中学校のためにしっかり頑張ってくれることが楽しみです。

9月28日の給食

画像1 画像1
 本日のメニューは、じゃがいもとトマトのチーズ焼き、鶏肉とてぼ豆のスープ、ぶどう(巨峰)、食パン、牛乳、アプリコットジャム です。

 ぶどう(巨峰):1粒は10g程度あり、香りがよく、8月下旬から9月下旬が旬の果物です。主な産地は、山梨県が一番多く、次に長野県で多く生産されています。

 「巨峰」という名前の由来は、巨峰が生まれた伊豆の天城山麓にちなんで「伊豆の峰(=高い山のこと)でつくられた巨大な粒」というイメージから名付けられたと言われています。

音楽の先生が着任しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、音楽の先生が着任しました。
 
 音楽に授業はもちろんのこと、秋の発表会に向けて、また吹奏楽部の活動についてもしっかり取組んで参ります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/10 土曜授業(ふれあい地域防災交流会)