創立記念日 SINCE 1952.6.18

2年 ラディッシュ収穫

9月から栽培していたラディッシュがいよいよ収穫することとなりました。台風や天候不良で収穫時期が遅くなってしまいましたが。登校してきた人から順に収穫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年理科)

 2年の理科では、気象の学習をしていました。ラジオから流れる気象情報を次々と天気図に書き込んでいく学習です。結構速いスピードでアナウンサーの方が喋るのと、専門的な記号も多いのでなかなか難しそうでした。そんな中でもみんな集中して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年社会)

 1年の社会でタブレットを使った授業をしていました。EUに加盟することでどんな良い点、課題があるかをみんなで考えていました。その考える手助けとしてのタブレットです。班で話し、全体で発表する感じでした。タブレットを通して、世界を広げていってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室の消毒薬を学校予算で購入しました

画像1 画像1
保健室の消毒薬を学校予算で購入しましたので、ご紹介いたします。

参考までに、写真を掲載しております。

今後とも、生徒の救急処置等を目的に、保健用品類の整備を進めてまいります。

1限の学活で放射能について学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1限の学活で防災教育に先立って「放射線副読本」を使って放射線について学びました。

身近なところではレントゲン撮影に使われたり、工業製品開発や植物の品種改良にも放射線が使用されていたりするなど知らないこともあり興味を持って内容を学習しました。

風評被害の所では「何の知識もないのに噂をうのみにしてはいけない」や放射線のことで苦しんでいるのはそこに住んでいた子たちなのにさらに心無い言葉で傷つけるのは最低だ」などの感想が見られました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30