何センチ?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年11月2日(金)3年 算数
「長さをはかろう」「1?は何ミリ」「1m mは何cm?」子どもたちはものさしを真剣に見つめながら、答えを探します!できた子どもが、困っている子に寄り添います!とてもすてきな光景でした!学び合いはみんなをできるにしていきます!みんなで学びを楽しみましょう!

無限の発想!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年11月2日(金)2年 図画工作
ぼくとわたしのすてきなぼうし!頭の上にのる帽子!なかにはどんな世界がひろがっているのかな?一人一人が自分の帽子の世界を自分らしく表現します!シャチの群れ!ダイソーのお店!ゲームたち!お花の仲間!イルカショー!宝石の集まり!ソフトクリーム!ネコカフェ!などなど世界は無限に広がります!子どもの発想ってすてきです!

安心感!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年11月1日(木)就学時健康診断3
教職員の優しい声かけに、園児たちもニコニコ!5.6年生は教職員の笑顔にフムフム!とてもあったかい空間ができていました。視力検査で園児たちに優しく丁寧に話しかけている6年生の姿がとてもステキでした!新1年生のみんなにとって安心感を持った時間であってほしいです!

緊張がヒシヒシ!

画像1 画像1 画像2 画像2
平成30年11月1日(木)就学時健康診断2
各検査会場には教職員と6年生が待っています!校医先生との診察バージョンと、教職員が行う検査バージョンに分かれます!5年生の優しいサポートで園児たちも安心してまわっています!5年生の方が緊張しているようです!がんばれサブリーダー!

ドキドキな旅!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年11月1日(木)就学時健康診断1
来年1年生になる子どもたちが桜小学校に集合しました!少し緊張感漂う体育館で受付を行い、5年生に連れられて園児たちは各検査会場へ向かいます!ドキドキな旅のスタートです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/7 尿検査・走れ走れ前検診・代表委員会
11/8 尿検査・さくらスマイル・こどもサポート(2年)・PTA実行委員会
11/9 お話タイム(1−1)・体重測定(3年)・こどもサポート(3年・5年)
11/10 南港四校PTA大会
11/11 住之江区PTAバレーボール大会
11/12 体重測定(1年)・C−NET(5年・4−1)・給食費引落日
11/13 クラブ活動・お話タイム(2−3)

学校評価

学校だより

ほけんだより

給食だより

食育だより

運営に関する計画

災害時等の対応

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

校長経営戦略支援予算

学校協議会

PTAだより