オー!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年10月19日(金)6年修学旅行41
グラスボート発着地に到着!まぶしい陽の光に照らされた円月島を背景にボートに乗り込む子どもたちです!船内には船底が丸見えのガラス板越しに魚たちの戯れる様子を見ることができ、子どもたちは興奮した様子です!私も思わず「オー!」と声が出てしまいました!

ハイポーズ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年10月19日(金)6年修学旅行40
お世話になったホテルとのお別れです!ロビーでクラス写真!ハイポーズ!後半頑張るぞ!と気合十分です!

後半スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年10月19日(金)6年修学旅行39
「やるときはやって!楽しむときは楽しむ!」これが、昨日のふりかえりからつくった今日のめあてです!閉舎式で子どもたちはこのめあてを確かめ合いました!ホテルのらみなさんからは、元気!礼儀正しい!挨拶よかったです!とお褒めの言葉をいただきました!さすが桜リーダー!これから後半スタートです!「自分で考え、自分から動く!」実践あるのみ!

小さなことから!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年10月19日(金)6年修学旅行38
見事!後片づけを自分から動く子どもたちです!となりのテーブルの片付ける様子を見て、そこから学んでいる子どもたちもいます!これぞともに学ぶ!いいことの波長はどんどん広げること!それがみんなの力を高めていきます!たかが片付け、されど片付け!こんな小さなことの積み重ねが大切です!さすが桜リーダー!このあと部屋の片付けにチャレンジします!

思い思いに!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年10月19日(金)6年修学旅行37
子どもたちは約束をしっかりと守ってモーニングタイムを楽しんでいます!好きなものを好きなだけ、残すことはほとんどなく、これがバイキングの魅力です!「これだけでいいの?」と少食な子どももいたり、「朝からいくね!」とモリモリ盛る子どももいます!思い思いの朝食風景です!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/9 お話タイム(1−1)・体重測定(3年)・こどもサポート(3年・5年)
11/10 南港四校PTA大会
11/11 住之江区PTAバレーボール大会
11/12 体重測定(1年)・C−NET(5年・4−1)・給食費引落日
11/13 クラブ活動・お話タイム(2−3)
11/14 こどもサポート(4年・6年)
11/15 体重測定(6年)・さくらスマイル・こどもサポート(2年)

学校評価

学校だより

ほけんだより

給食だより

食育だより

運営に関する計画

災害時等の対応

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

校長経営戦略支援予算

学校協議会

PTAだより