USA!大合唱!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年10月18日(木)6年修学旅行12
カーモンベイビーアメリカ!車内はテンションMAX!です!1号車の盛り上がりは半端ない!

引っ越しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年10月18日(木)6年修学旅行11
2号車から1号車に移動しました!車内に入るやいなや、ハイピースとテンション高い子どもたち!歌を歌っている子、おやすみモードの子など、それぞれに車内でくつろいでいます!

今の幸せ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年10月18日(木)6年修学旅行10
濱口さんが中心になって築き上げた命を守る堤防を自分たちの目で見に行きました!目の当たりにした子どもたちは、改めて今の幸せを感じつつ、災害から身を守ることを心に刻みました!お昼ご飯の地、とれとれ市場に向かいます!

日本遺産!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年10月18日(木)6年修学旅行9
10分前行動を実践する子どもたち!お見事!60分では学びきれないほどの内容でした!日本遺産に認定された、ここ広川町から学んだことを自分たちの防災に活かします!

偉大な人物!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年10月18日(木)6年修学旅行8
濱口梧陵(はまぐちごりょう)という人物をご存知でしょうか?ここ稲村の町を地震や津波から守った人物です。私はこの歳になって初めて知りました!映像からだけでなく、彼の功績を残した記録や物品など、貴重な資料に子どもたちの学びはより深まりました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/9 お話タイム(1−1)・体重測定(3年)・こどもサポート(3年・5年)
11/10 南港四校PTA大会
11/11 住之江区PTAバレーボール大会
11/12 体重測定(1年)・C−NET(5年・4−1)・給食費引落日
11/13 クラブ活動・お話タイム(2−3)
11/14 こどもサポート(4年・6年)
11/15 体重測定(6年)・さくらスマイル・こどもサポート(2年)

学校評価

学校だより

ほけんだより

給食だより

食育だより

運営に関する計画

災害時等の対応

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

校長経営戦略支援予算

学校協議会

PTAだより