10といくつで「いくつ?」 〜1年生算数〜「え〜〜〜っと…じゅう…ろくっ!」 廊下を通っていると大きな声が。 1年生の算数の様子です。 10のかたまりといくつかでいくつになるのか。 10より大きな数の学習をしています。 教科書や黒板、友だちのブロックを見て学びあう1年生です。 林間学習に向けて 〜5年生〜今日は、林間学習で行く『ハチ高原』の様子と登山する高丸山から鉢伏山までの道のりのことを調べるグループとキャンプファイヤーでみんなを盛り上げる係とに分かれて学習を進めました。 キャンプファイヤーの目玉。スタンツは盛り上げ方によって成功がより、大きくなります。係の5年生はリーダーとなる人が話すたびに 「イェ〜イ!」 と盛り上げ、大きな拍手をしていました。 都会の中では味わえない大自然の中の夜。その中で大きな火に照らされる5年生。 今のがんばりがキャンプファイヤーの成功につながります。 『ほんもの』と同じように色を置こう! 〜4年生図画工作〜
7月12日(木)
4年生の1学期最後の図工『ほんものと同じように描こうpart2』〜グロ〜ブ〜が完成に近づいています。 5センチメートル以上同じ色にならないように三原色+白を使って色を置いていきます。さらに『ネームペンで描いたところは塗らないように』細かく色を置いていきます。 図工の学習の時間が終わるときには 「ふ〜〜」 と大きく息をついていた4年生です。 完成はもうすぐ。 二学期のお披露目を考えています。 『そろばん』を使って計算しよう! 〜4年生算数〜
7月12日(木)
4年生1学期最後の単元『そろばん』 3年生の時にも取り組みました。今回の最終目標は『計算ができるようになること』 タブレットのそろばんを使い学習をしました。 数の入力の仕方がわかってきたところで 「ほんものにさわりたい」 と言って、本物のそろばんもさわりました。 『わかる』こと『できるようになること』は力です。 一日300g!!! 〜4年生栄養教育〜今日は鶴町小学校から前田先生がゲストティーチャーとして「野菜をとる大切さ」の授業をしてくれました。 上の写真は一日にとるべき野菜の量。 【300g】 「野菜が苦手だなぁ」 「グリーンピースは…」 という人もいます。野菜をどうしたらとることができるだろうと考えました。 「好きなものと一緒に食べる」 「スイーツにする」 などの考えがありました。 毎日、バランスよく食べて、大きくなりましょうね! |
|