みんなで!学ぶ!シーサー作りに夢中な子どもたち!全クラス同時に創作活動が始まりました!沖縄のシンボルであるシーサーを、一人一人が個性いっぱいに自分らしく創り上げています!映像を通して学ぶ子ども!先生の作品づくりの様子から学ぶ子ども!アドバイザーとして、一緒に授業づくりしている5年生の先生から学ぶ子どもなど、一人一人の学びのスタイルは違います!それが面白い!いろんな大人の関わりは子どもの目に見えない才能を引き出します!どうぞ保護者のみなさんもどんどん学校に来て、子どもとともに学びましょう! 自分の身は自分で守るぞ!来週の月曜日には保健委員会から子どもたちにメッセージがあります。インフルエンザから自分を守るための手立てを実行します。「てあらい・うがいしらべ」は子どもたちが学校で自分から動きます。「ハンカチ・はなかみ・つめしらべ」は子どもはもちろんですが、お家のみなさんにもご協力が必要です!子どもたちが持っていってるのかを、ぜひ声をかけてください。「自分の身は自分で守る!」子どもも大人も実践あるのみです。 インフルエンザから身を守ろう!インフルエンザが発症する時期がいよいよやってきます。毎年多くの子どもたちがインフルエンザに感染し、しんどい思いをしています。できるかぎり感染しないこと、また拡散させないために気をつけるべきことをまとめたプリントを明日配付予定です。(写真)どうぞご家庭でも子どもたちの健康を守るため、ご家族の健康を守るために、ご一読いただき、お気をつけください。 見えないところで!今日の給食はクジラでした!この食材の調理には手間と時間がかかります!給食調理員さんたちは、今朝の出勤時刻をいつもより早めて作業にとりかかりました。クジラに時間がかかるため、はじめに野菜を洗います!汚染から守るためには分業が必要だからです!次にクジラの調理です!解凍し、生姜汁と醤油と酒の中で2時間ねかせます!そして30分ごとに上下を入れ替えながら下味をしっかりつけたクジラたちを揚げていきます!揚げる回数は全7回!こうして630人分のクジラ揚げが完成します!ふだんは目にすることのできない調理員さんたちの作業内容を改めてお聞きして、プロとしてのこだわりや努力に敬意を表します!ほんとうにいつも美味しい給食をありがとうございます!今日もおいしくいただきました! 軽快なリズム!「茶色の小びん」の軽快なリズムをリコーダーで表現します!「高いミの音」をいかにマスターするのか!男の子と女の子のパート分け!など課題をひとつひとつクリアしていく子どもたちです!聴いていて楽しい気分になりました!音楽は世界共通です!どこの国でも歌があり、曲があり、人々は音楽とともに生活しています!カラオケなんて世界標準ですからね!これからも音をどんどん楽しみましょう! |
|