TOP

秋の俳句を作ろう 〜6年生国語〜

11月6日(火)

 秋を表現する言葉や俳句を学習しました。
 そして、イメージマップを使い、『秋』を感じる言葉を集めて行きました。

 その言葉を使って俳句作り。

 「リズムを考えて作ると作りやすいです。そして、色や、匂いや、音を入れるとさらに素敵な俳句になりますよ」
 
 みんなのノートを見ていくと。
 
 一生懸命考えた『秋』があふれていました。
 『ひらひらと舞うもみじ』
 この表現が風まで『秋』を感じるなぁと思いました。

 芸術の秋。
 俳句を一句詠んでも楽しいですね。
画像1 画像1

ワクワクを力に 〜3年生国語&算数〜

画像1 画像1
11月6日(火)

 先日5年生が取り組んでいた『物語を作ろう』ですが、4年生、そして、今日は3年生も取り組んでいました。

 絵を見て、そこから読み取れることを自分なりに文章にしていきます。
 まずは、読み取れたことをワークシートにまとめて…。

 読み取ったことを「言わせて!!!!」と言わんばかりに手を挙げて発表していました。
 
 そして、習熟度別に分かれた算数の授業では…。
 「え〜〜〜こっちのほうが軽いやろ」
 「これはだいたい125gぐらいちゃう?」
 「はかりに乗せてみよう」
 「お〜〜〜140gかぁ。近かったなぁ」
 「さっき、ものさしで測ってから乗せたけどかんけいあった???」
 「長さと重さは関係ないんだ」
 次々に意見が出て、学び合いが進みます。
 「じゃぁ、この2つを置いたらどうなるんやろ」
 学びがワクワクによって深まっていきます。
 
 ワクワクすることが大きな学びにつながると改めて感じました。
画像2 画像2

秋の視力検査〜4年生〜

画像1 画像1
11月6日(火)

 今日は秋の視力検査。
 そして、今年度最後の視力検査。

 視力検査のCの記号。
 実はお名前が付いています。その名も
「ランドルト環」
 Cの字の隙間が切れて見えるかどうかチェックするためのものです。

 見えづらくなると学習も進まなくなってしまいます。
 チェックして、見えづらくなっていたらお医者さんに受診しましょうね。

 美しいものを美しく見るために。

楽しみにしていた『おいもパーティ』 〜2年生生活科〜

11月5日(月)

 明日はいよいよ楽しみにしていた『おいもパーティ』
 春からお世話してきたおいもを調理していただきます。

 今日はその準備。
 図書室に昔遊びの用具を持っていったり、おいもの準備をしたり。

 5時間目の途中の準備だったため、
「静かに動こうや」
 と声をかけ合いながらの準備でした。

 たくさん実ったおいも。
 いただきます。
画像1 画像1

作品展に向けて 〜6年生図画工作〜

11月5日(月)

 今日は前回ポーズを作った芯材に粘土をつけて行きました。
 テーマは『夢』
 それぞれがポーズや表情を考え製作が進んでいきます。

 ふと見ると、一人が立ち上がり、友だちのところへ。
「なぁ、服ってどうやって作ってる?」

 休み時間になり、その友だちのところへ聞きに行った理由を話してもらいました。
「ちょっと見ていたら、『自分が作りたい感じ』で作っていたから、どうやったらそうやって作れるんだろうって思って」
 聞かれた友だちも、こんな風に思われていると知ったら…。うれしいですね。

 友だちの作品から、そして、友だちのがんばりから学び合い、最後の作品展に向かう6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/12 卒業写真クラブ予備日
11/14 SC来校 午前
11/15 クラブ活動なし
11/16 放課後ステップアップ(3・4年)
5年社会見学『中山製鋼所』『読売テレビ』
11/18 日曜参観【作品展】