運動会会場図14日(日)の運動会の会場についてご案内いたします。 赤の部分:講堂のみ朝7:30より開放します。敷物を敷いてご利用ください。 青の部分:開会式後に開放します。敷物が敷けます。 ×の部分:終日立ち入り禁止です。 その他の部分は、昼食時に敷物が敷けます。昼休みには2階蛍雪ルームも開放します。 詳しくは、10月5日付で配布している『運動会実施にあたってのお願い』をご覧ください。 運動会応援練習運動会全体練習の3回目は、応援団が先頭に立っての応援練習です。 応援団に続いて声を出し、エール交換やウェーブの練習もしました。応援団のみんな、とてもきりりとして、かっこいいです! 運動会応援練習 その2学校中が、もしかすると商店街まで歌声が響き渡った?のは、応援の歌「ゴーゴーゴー」の時です。 赤組と白組の別々のメロディーが重なるこの歌は、みんなのパワーのぶつかり合いとなりました! 「これは日本のトラディショナルな応援の方法ですか?」と英語のダニエル先生。 「応援団がかっこよかった!」と1年生。 「みんながずごく歌ってくれてよかった」と応援団。 運動会でも元気いっぱいの歌声と、練習を重ねた応援団にぜひご注目ください。 プログラミング的な思考を育てる授業2年生3組の算数の授業「長方形と正方形 形をしらべよう」が行われ、他の先生も参観し研修しました。 いろいろな図形を見分けるために、直角の数や辺の数など、それぞれの図形の構成要素を考えながらフローチャート図にまとめていきます。プログラミン的な思考を育てる授業です。 班で話し合い、協力しながら苦労の末に提案ボードが完成しました。 フローチャートの考え方は普段の生活の中にも生かされていますよ。身に付けておきたいですね。 10日の給食「牛肉のカレー風味焼き、トマトのスープスパゲッティ、きゅうりのサラダ、コッペパン、牛乳、アプリコットジャム」 トマトのスープスパゲッティには、ほたて貝が使われています。 |
|