今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

10/5 体育大会係打合せ会(2)

画像1 画像1
 10月5日(金)体育大会に向けて、第2回目の係打合せを行いました。写真は「召集誘導」「採点賞状」「決勝審判」「放送」「場内整理」の活動の様子です。全ての準備と進行を生徒の手で実施できるよう、入念に打合せをしました。体育大会までの日程を考えると、中間テストもあるので実質4日です。来週は、最終の学年練習と中間テスト後は基準者練習があります。体操服の忘れ物がないよう注意してください。
 また、保護者の方へのご案内を配布しましたのでご覧ください。

体育大会のお知らせ



画像2 画像2

1年学年だより 第26号発行

 1年学年だより第26号を発行しました。合唱コンクール、文化発表会について、近づく中間テストに向けた取組について記述しています。どうぞご覧になってください。

1年 学年だより 第26号

10/4 テスト前自主学習学習会

画像1 画像1
 2学期中間テストは来週の10月10日(木)・11日(金)です。本日より中間テストの1週間前に入りました。図書館では自由に自主学習できるようになっています。部活動がないので、その分、時間を有効に使って勉強しようと思ってきた人が頑張って勉強していました。また、学習ボランティアの東先生に質問をしていた人もいました。
 体育大会に向けての練習が、日々続きますが、それぞれの活動には集中して取り組み、自分の学習時間はしっかりと確保し、テストに向けての準備を毎日コツコツと積み重ねていきましょう。時間は待ってはくれません。
画像2 画像2

10/3 1年防災教室

画像1 画像1
 2年生の「防災訓練」と並行して、1年生は「防災教室」を区役所の方に来ていただいて実施しました。
 ごあいさつの後、はじめに防災についての資料を見ながら説明を受けました。今後必ず起こるといわれている東南海地震についてもレクチャーしていただきました。
 続いて後半では、「こんな時どうしますか?」という設問が4問あり、友達と話し合って自分なりの意見を考えました。積極的に挙手をして、みんなの前で発表してくれた生徒もたくさんいました。
 最後に、災害時に特に大切な命を守るためには、自助(自分の命は自分で守る)・共助(地域の助け合いで生き延びる)が重要なカギになること。そのためには訓練をして備えることを強調されていました。
画像2 画像2

2年防災訓練(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から、毛布を使った応急担架の 作成・搬送を体験する様子です。緊急の場合、物干し竿2本と毛布1枚で作れる簡易担架のつくり方も学びました。また、救急車が到着し、救急隊に引き継ぐまで休まず続ける「心臓マッサージ」も体験させていただきました。手を置く位置や手の角度など方法についても教えていただきました。
 途中、西区内で火事の通報があり、急きょ出動!という事態になりましたが、訓練中にそのようなこともあるということが実感できました。

 最後に、消防署の方からの講評をいただき、2年代表からのお礼のあいさつをして終了しました。災害の多い昨今ですが、いざという時にどのようにすればいいのか、自分は何ができるか、目の前に人が倒れていたらどんな行動を起こせばいいのか、など考えることはたくさんあります。今日は楽しく終了しましたが、学んだことはしっかりと覚えておいてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/14 清掃点検(1・2年のみ)
11/15 2年職場体験
11/19 3年実力(4)【理・英・国・社・数】 全校集会中止 5限まで
11/20 【金曜日の時間割】