【2学期末個人懇談会】は、12月16日(月)・17日(火)・18日(水)・19日(木)の4日間となっております。  【作品展】は、期末懇談会と同日に開催されます。  【時間帯】14:00〜17:00    保護者のみなさまへ…【学校評価アンケート】の締め切りは12月20日(金)です。  ご協力のほどよろしくお願いいたします。

4年生 社会見学(東淀焼却工場)7月3日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は社会科「ごみのゆくえ」の学習として、東淀川区にある焼却工場の見学へ行きました。
 焼却工場を見学して、ごみ処理の仕組みを知ることで、そこで働く人たちの工夫や努力について考えることができました。学習の最後には子どもたちが見学を通して感じた疑問や、前もってノートにまとめた聞きたいことを職員の方にたくさん質問する姿が見られました。
 学校に戻ってからも、見学を通して感じたこと、考えたことをノートにまとめ、ふり返りをしました。ご家庭でも、子どもたちが見学で学んだこと、感じたこと、考えたこと等を聞いてみてください。

大東小だより(7月号)をアップしました。

画像1 画像1
 大東小だより7月号をアップしました。こちらからまたは「配布文書」からご覧ください。

ほけんだより(6月号) アップしました。

画像1 画像1
 ほけんだより6月号をアップしました。6月にあった保健に関する行事などの話題をお知らせしています。こちらからまたは「配布文書」からご覧ください。

各委員会(児童会)の仕事(7月2日)

画像1 画像1
今日の児童朝会で、飼育環境委員会が清掃強調週間でがんばったクラスを表彰していました。そのほか健康委員会、清潔けんさの結果や図書委員会の読書頑張りの表彰など、児童会の委員会全校児童に呼びかけて、学校を清潔にしたり健康を呼びかけたりもっと読書をしましょうと呼びかけたりと学校の活性化のために工夫してくれています。
 日々の放送やえさやりもとても大事な仕事です。そのほかにもこんな仕事もありますという紹介でした。写真は、朝会台で、各クラス代表賞状をもらっている場面です。

探究的な授業づくり  6月29日

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校の今年度の研究のテーマは、「仲間とともに学び合う子どもを育てる」を掲げ、それを達成するために、言語活動を通した探究的な授業づくりを目指します。探究的な授業とは、学習したことをより深く調べ、交流することで学習内容がさらに深まります。
 今日の4時間目に6年生が社会の学習を通して、この探究的な学習に取り組みました。織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の戦国時代を生き抜いた三武将の中でMVPを決めます。図書教材から自分で調べたことをもとに発表しあいます。どの武将がMVPか?交流をすることで自分の考えとは違うものが見えてくることでしょう。そんな学習の深まりを目指してこの1年間取り組んでいきます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30