校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

中学校 第8ブロック教育研究発表会

画像1 画像1
今日は、大阪市第8ブロックの中学校教職員が学びを深める日です。
各会場に分かれ、教科領域別に研究発表会が行われています。

数学科の会場として、本校にもたくさんの教職員が集まりました。
授業用パソコンやタブレットを活用した授業について実技研修・研究討議を行っています。
画像2 画像2

委員会活動 〜 小学校

2学期最初の委員会活動が始まりました。
活発な話し合いをしている班も!
がんばっています。

画像
(上)図書委員会…今後の活動を話し合い!
(中)集会委員会…集会の計画を話し合い!
(下)計画委員会…運動会の横断幕を作りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「校長先生に質問します!」 〜 3年生

休み時間に3年生が、校長室を訪ねてきました。

「どんな仕事をしているのですか?」
「なぜ校長先生になったのですか?」
「好きなことは何ですか?」

など、たくさんの質問をする子どもたち。
最初は緊張した様子でしたが、ハキハキ質問することができていましたね。
画像1 画像1

運動会練習kick off! 〜 小学校

いよいよ運動会の練習がスタート!
さあ!みんなのがんばりに期待!!

画像1 画像1

浪速子ども球技大会「2018フレンズ・カップ・オブ・ナニワ」

昼休みの時間を活用して打ち合わせ。
小学校3年生以上の参加希望児童が集まり、チーム名やキャプテンなどを決めています。

子どもたちの表情は真剣そのものです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/16 (小) 放課後学習2年生14:40〜15:30,6年生15:40〜16:30 (中) 校外学習8年 進路懇談
11/17 (小) 土曜授業(学習発表会)
11/18 休日
11/19 (小) 放課後学習3年生14:40〜15:30,5年生15:40〜16:30  (中) 進路懇談
11/20 (小) 6年非行防止教室6限(多目) (中) 進路懇談
11/21 (小) 部活動体験
11/22 (小) 絵本の会 読み聞かせ2,3限 クラブなし※4年5限まで (中) 第4回実力テスト

保健室より

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

調査・アンケート等

PTA News

非常災害時の対応