5年自然体験学習3日目 その12![]() ![]() 瀬田西インターから名神高速道路に入りました。途中、渋滞もあり到着は30分以上遅れる見込みです。 5年自然体験学習3日目 その11![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは全員元気です。 5年自然体験学習3日目 その10![]() ![]() ![]() ![]() 琵琶湖の成り立ち、琵琶湖の生き物、琵琶湖の水運などの展示を興味深く見学しています。 5年自然体験学習3日目 その9![]() ![]() ![]() ![]() 1時間ほど館内を見学し、琵琶湖の自然を学習します。 本日の給食![]() ![]() 鶏肉とてぼ豆のスープ煮 じゃがいもとトマトのチーズ焼き ぶどう(巨峰) 食パン・牛乳 スープ煮は、ワインで下味をつけた鶏肉と、てぼ豆・にんじん・玉ねぎ・キャベツをチキンスープと塩、こしょう、薄口しょうゆで味付けしたものです。 具材に使用されているてぼ豆は、てぼう豆ともいい、漢字では、手芒豆と書きます。和菓子の白餡に使われ白インゲンともいわれています。 チーズ焼きは、ベーコンの旨みが食材全体にしみ込んでおいしく仕上がっていました。 今日の給食も多くの人たちによって作られました。 感謝して「ごちそうさま」 |