6年生スポーツ交歓会について
おはようございます。本日のスポーツ交歓会は雨天のため中止です。
3年 理科 光の性質まず教室で ★子どもだけで絶対に実験をしないこと★ ★虫眼鏡で絶対に太陽をみないこと★ ということを確認して外に出ました。 みんな真剣に虫眼鏡と太陽の傾きに気をつけながら 黒い紙に光を集めていました。 うまくいくと、あっというまに煙があがり、紙に穴が開いていきました。 中には「虫眼鏡を2つ重ねたらどうなるのかな?」と 自分から疑問を見つけ、追実験をしている児童も見られました。 6年 こころの劇場 その26年 こころの劇場 その1(この劇場の参加は、抽選です。) まずは、自分一人で考える 〜6年生 算数の学習より〜
新しい学習指導要領で大切にするように示されていることの一つに、子ども同士の協働や、先生や地域の人々の対話を通して、自己の考えを広げ深める「対話的な学び」があります。
自分の考えを広め深めるためにと、いくら「対話」を取り入れても、まずは、自分の考えをもっていなければ、考えは広がりも深まりもしません。 6年生の算数では、「比例」について学習しています。 今日の問題は「300枚の画用紙の重さを、全部数えないで測るにはどうすればよいか」 です。子どもたちは、10枚だけ数えて測ると、73gだったことをもとに、まずは自分なりの考えをノートに書きました。その後、小グループで考えを出し合い、解き方を練りあったあとに、発表ボードに考えを記し、発表していました。 まずは、自分なりに考え、それをグループで練りあった後に全体化する。 そんな授業をこれから創っていきたいと思っています。 |