台風21号の影響です!
本日の台風21号の影響で、南港北中学校の多くの窓ガラスが破損し、教室内にガラス片が散乱しています。同様に廊下の窓ガラスも数か所破損しています。また、換気扇の破損や、下足箱の破損、樹木の破損など、被害状況は楽観視できません。
そこで、南港北中学校では明日の登校時間を11:30とし、授業を4時間目からとします(2年1組は美術です)。2年生の陶芸の授業は延期とします。下足箱の転倒・破損のため、上履きがなくなっている可能性があります。もし、予備の上靴があれば持参をお勧めします。
できましたら、この連絡を見ていただいた方々には、南港北中学校に関係する方に情報の伝達をお願いしたいと思います。よろしくお願いします。
【お知らせ】 2018-09-04 17:49 up!
9月4日の学校について
9月4日は台風の影響のため休業とします。
生徒の皆さんは、自宅で学習等をしてください。
【お知らせ】 2018-09-04 07:02 up!
南港北中学校の部活動に係る活動方針の掲載について
『南港北中学校の部活動に係る活動方針』(施行実施期間用)を配布文書の重要なお知らせに掲載しました。施行実施期間中のものですので、確定版は来年1月にお示しできる予定です。施行実施期間中にご意見ご試問等がありましたら中学校までご連絡ください。電話06−6613−0500。
【お知らせ】 2018-09-03 12:56 up!
全校集会
本日は、2学期最初の全校集会がありました。校長先生から次のようなお話がありました。・今日から6時間授業が始まりますが、心の面でしんどい人やつらい人はいませんか。心当たりのある人はつらいとは思いますが必ず身近の人に相談してください。・9月1日の平和登校日に参加してくれてありがとうございます。これからの平和な社会を築く主役は君たちです。他の国々の人たちと協力して戦争のない平和な社会を築き上げてください。・朝日新聞の天声人語に【いいこと日記】が記載されていましたので、その紹介です。毎日を不平不満やストレスで過ごすよりも、何かいいことを見つけ心を豊かにしてみてはいかがですか。1日3ついいことをメモするだけです。試してみては? 以上でした。
【お知らせ】 2018-09-03 10:23 up!
平和登校日
9月1日、土曜授業として平和登校日です。
北中では毎年、平和教育の一環として平和登校日を実施しています。
今年は大阪大空襲を経験された方からご戦争体験を聴くことができました。
ご自身の経験を語られるなかで、次世代に受け継いでもらいたいとの思いが伝わりました。
歴史に学び平和を維持していくことの大切さを、生徒たちも一人一人考えて欲しいと思います。
【お知らせ】 2018-09-01 10:36 up!