令和7年2月27日、九条東小学校は創立150周年を迎えます。記念式典は、2月15日(土)に実施します。  令和7年2月27日、九条東小学校は創立150周年を迎えます。記念式典は、2月15日(土)に実施します。
TOP

祝日講話(体育の日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校では、祝日の前に担任の先生から子どもたちに祝日の講話を行っています。10月8日(月)は体育の日です。ご家庭でも、ぜひ、話題にしてください。
○祝日講話(体育の日)
10月の第2月曜日は「体育の日」です。
「体育の日」とは、スポーツに親しみ、心と体を健康にしようという日です。以前は10月10日が「体育の日」でした。日本で初めて東京でオリンピックが開かれたのが1964年10月10日でした。それを記念して10月10日を「体育の日」と決めました。「体育の日」のころに、あちらこちらで運動会が開かれているのも「みんなの体力を向上しよう。スポーツを盛んにしよう」という目的のためです。
健康は一番の幸せです。健康とは単に病気をしていないということだけではありません。何をするにも最後までがんばれる体力と気力がついていないと健康とは言えません。体を鍛えて健全な精神をつけることが大切です。
暑さに負けて日頃あまり体を動かしていない人も、少し体を動かして、気持ちのよい汗をかいてみるといいでしょう。

きょうの給食☆大学いも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(金)の給食は、食パン、はちみつ、豚肉といかの中華煮、大学いも、ミニフィッシュ、牛乳でした。

さつまいもは、日本へは中国から琉球(今の沖縄県)に伝わり、そして薩摩藩(今の鹿児島県)へ伝わり、薩摩藩一帯に普及しました。
薩摩藩が持ち出し禁止としたため、しばらく薩摩藩のみで栽培されてましたが、江戸時代の飢饉の際、薩摩藩に餓死する人が少なかったことに注目した蘭学者・青木昆陽が、将軍徳川吉宗に薩摩藩から種イモを取り寄せることを勧め、以後、救荒作物として全国的に広まりました。

さつまいもは来週、9日(火)にスイートポテトとしても登場します。
楽しみにしていてください♪

本日の休憩時間

画像1 画像1
画像2 画像2
本日〔10月5日(金)〕、午前中の休憩時間の風景です。子どもたちは今日も元気一杯、運動場で遊んでいます。
※保護者の方からのHP「学校日記」へのリクエスト「子どもたちの休憩時間の様子が見たい」にお応えしました。HPへのご意見、ご感想、リクエスト等ございましたら、いつでもおっしゃってください。

水質検査

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、薬剤師の先生に来ていただいて、一階の水飲み場と家庭科室の水質検査(残留塩素のチェック等)を行っていただきました。薬剤師の先生には教室の空気(二酸化炭素濃度等)や照度、給食室の各種検査(水質や食器類等)、お薬の正しい使い方講座(6年生向け)、プールの水質検査等、幅広く校内の環境衛生について点検を行い、助言をいただいています。
※プールの水質検査は薬剤師の先生の検査に加えて、授業を行う前、各校時ごとに行っています。

きょうの給食☆りんご

画像1 画像1
画像2 画像2
10月4日(木)の給食は、ポークカレーライス(米粉)、キャベツのサラダ(ノンエッグドレッシング)、りんご、牛乳でした。

きょうのりんごは、青森県産で「サンつがる」という品種でした。

ひとり1/4切れずつ(小学校の1・2年生の分は、1/8切れを2つずつ)ですので、花乃井中学校の分と九条東小学校の分を合わせて約200玉のりんごを、調理員さんが切っていきました。

やわらかく、歯ざわりの良い食感のりんごでした^^
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/24 秋のみのり発表会(土曜授業)