いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

「みんなやってるやん」どう思う?

2018年11月19日(月) 朝会・全校道徳

今日の全校道徳は、「大空劇団どうぞ!」の声で大空劇団から始まります。
1つ目は、休み時間の運動場でのボールの使い方について。
2つ目は、学校の中での過ごし方について。
どちらも、「みんなやってるからいいやん」という内容で、子どもたちからは「あかんやん!」「それ間違ってる!」という声が自然と出てきました!

そこで、今回のテーマは「みんなやってるやん」どう思う?です。

子どもの考え
・みんながやっているから、やっていいとはならない。
・みんながやっていても、ダメなことはダメ。
・勇気を出して断る。
・自分の考えを持つ。
・たった一つの約束と4つの力を守れていない。
・一人がしないとみんなもしない。
・大人に言われてからやめるのは違う。
・友だちのいいところを真似する。

大人の考え
・自分の考えをもって、行動することが大切。
・素敵なことを真似して広げていきたい。

小グループの時にはなかなか伝えることのできなかった数名の子どもから、
教室に戻ってからの振り返りでは、
「みんなやってるからいいやんっていう言葉は、本当は自分でもあかんってわかってるけど、自分の都合が悪くなるとついつい出てしまう。でも、しっかりと自分の考えを持ったら、この言葉もなおせると思う。」という意見も出てきていました。

今日もたくさん考えを出し合って、学び合うことができました。
これからもしっかりと自分の考えを持って、みんなと楽しく学校生活を送ります!

【コミュニティ部】

「みんなをつなぐハーモニー」どうつくる?

2018年11月12日(月)朝会・全校道徳

今週の土曜日にある大空ふれあいコンサート。今日の全校道徳はコンサートのテーマにもある「みんなをつなぐハーモニー」についてみんなで考えます。
「みんなをつなぐハーモニー」をつくるために自分はどうするか。自分の考えを持ってグループで話し合います。

子どもの考え
・心を込めて歌う。
・みんなの心をつなぐ。
・100%の力を出す。
・心を合わせて歌う。
・みんなで楽しく演奏する。
・合唱、合奏で響かせる。
・周りの人を支える。

大人の考え
・ハーモニーは一人一人の音が重なること。そうすればつながる。
・人を大切にする力を普段から高める。
・目、耳、心で聴く。
・思いを込めたり気持ちを乗せて歌ったり演奏する。
・自分自身が楽しむ。
・今までやってきたことが全て「みんなをつなぐハーモニー」につながる。

コンサートまであと5日となりました!
これからもテーマの言葉を大切にしながらコンサートの学習を積み重ねていきます。
サポーターやゲストのみなさん!ぜひ大空ふれあいコンサートを一緒につくりましょう!

【コミュニティ部】

もうすぐ 大空ふれあいコンサート

第13回 大空ふれあいコンサート の日が近づいてまいりました♪

今年のテーマは…
「はずむ心 かがやく笑顔 みんなをつなぐハーモニー」 です。

ご来場をお待ちしております!!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

大空の教育

大空NAVI

運営に関する計画

学力向上アクションプラン

体力向上アクションプラン

大空WEBコンサート

学校アンケート

「大空の教育」の改善(check&action)

校長経営戦略予算

全校道徳観点別一覧

実施計画書

実施報告書

平成30年度学校協議会