6/19→学習参観  6/24→6年租税教室  6/27,28→5年林間学習(天川村)

園外保育(幼稚園)

画像1 画像1 画像2 画像2
天王寺駅まで地下鉄に乗り、「てんしば」を歩いて動物園に着きました。

中学生に遊んでもらったよ(幼稚園)

北稜中学校の3年生のお兄さんお姉さんが、幼稚園に来てくれました。
手作りのおもちゃも持ってきて、一緒に遊んでくれました。園庭でも元気に遊びました。とっても楽しいふれあいができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねん たいいく「マットあそび」

体育の学習で

いろいろな動物になり、
マットの上でころがったり、飛び跳ねたり…

いもむし、うさぎ、犬、馬、アザラシ…

さて、どの動物の動きを表しているか
わかりますか?




画像1 画像1

1ねん さんすう「かたち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数で「かたち」の学習をしています。

はこの形、つつの形、さいころの形、ボールの形。
子どもたちは、
いろいろな形を
おうちから集めてきました。

「この形はころがるね。」
「この形は積み上げることができるよ。」
その性質を使い、
いろいろな形を組み合わせ、
グループで協力してロボットやうさぎ、おうちなどを作りました!
さらに読む

感嘆符 1年生のICT活用(17)その2 初めてのプレゼンテーション

画像1 画像1
1年B組のみんなは、スズムシについて
隣のクラスに発表をしました。
スズムシの生息地など
上手に発表できました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

学校ガイドブック

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

がんばる先生支援事業

新一年生保護者の方々へ

滝川安全マップ