日々更新しています!

1年 こうえんたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で、野中南公園へ公園探検に行ってきました。
野中南公園では、植物や虫を見つけることができました。たんぽぽや、シロツメクサ、スズナ、カラスノエンドウ、ちょうちょやテントウムシなど、たくさんのものを発見でき、大興奮の子どもたちでした。そして、公園の施設にはどんなものがあるかも観察し、「ベンチがあるね。」「時計もある〜。」といつも使っている公園には役立つものがたくさんあることも学習しました。

3年 理科「チョウの育ち」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月に学習園で見つけたモンシロチョウの幼虫が先週末に成虫となり、大空に飛び立っていきました。今年は、たくさんの蛾の幼虫にキャベツが食べられてしまい、モンシロチョウは、この1匹だけになっていたので、子ども達はとても喜びました。幸い、キンカンの木に、たくさんのアゲハの幼虫がいたので、今育てています。たくさんのアゲハが飛び立ってくれる日が待ち遠しいです。

5年 家庭科 玉止めの練習

画像1 画像1
 家庭科では、さいほうの学習をはじめました。まずは、はりに糸を通すところからです。小さい穴に糸を通すのが悪戦苦闘でした。そして、玉止めの練習をしました。親指と人差し指を使って、糸をくるくるとするのが難しいようでした。引き続き練習をしていきます。

5年 外国語学習〜Do you like apples?〜

画像1 画像1 画像2 画像2
Do you like apples?
Yes, I do.
りんごが好き?レモンが好き?サッカーが好き?
 外国語学習では、〜が好きですか?という言い方の学習をしています。少しずつですが、子どもたちで言えるようになってきました。

6年 出前授業「スマホ・ケータイ安全教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月21日(月)2時間目に「KDDIスマホ・ケータイ安全教室」の学習をしました。
 大変便利なインターネット。しかし、事件や犯罪に巻き込まれるきっかけになっているのも事実です。子どもたちは被害者だけでなく、加害者になるケースも生じています。利用末端となる機器も、PCやスマホ・ケータイはもちろんのこと、携帯型音楽プレイヤー、小型ゲーム機など多種多様になり「ケータイもスマホも持ってないから大丈夫」とは言いきれない時代になってきています。
 インターネットのトラブルは想像を超えるスピードで深刻化します。困ったら相談する大切さを学びました。

 みんなでインターネット上の危険、個人情報、課金、モラル、依存などを考える素晴らしい機会となりました。

 資料も配付していますので、ご家庭でも子どもたちとご確認よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/26 たてわり班清掃
5年出前授業
1年研究授業
2〜6年4時間授業
徴収金引落日
11/27 十三中学校出前授業(5限)
11/28 4〜6年6時間授業(26日の振替)
11/29 クラブ活動(最終)
全校集会(予備日)
給食
11/26 豚肉のしょうがじょうゆかけ  けんちん汁  三度豆のからしじょうゆあえ  米飯  牛乳
11/27 中華丼  もやしの中華あえ  りんご  米飯  牛乳
11/28 白身魚のフリッター  スープ煮  だいこんのピクルス  パン  パン添加物  牛乳
11/29 豚肉とまいたけのいためもの  つみれ汁  かぼちゃういろう  米飯  牛乳

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌