鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和6年度(2024年)創立57周年を迎えます。「えがおいっぱい(^^♪今津小学校」(児童会スローガン)をめざします!

今日の給食 ≪さんまが出たよ≫

画像1 画像1
 10月10日(水)の給食に「さんまのさんしょう焼き」が出ました。さんまの旬は秋で、今が脂ののりがよく一年中で一番おいしい時期です。小骨を気にしながらも、さんしょうの香りを楽しみながら、おいしく食べることができました。

  十月や こめかみさやに 秋刀魚食ふ     石田 波郷

6年生社会見学≪平和学習・ピース大阪≫

森ノ宮にある大阪国際平和センター「ピース大阪」へ社会見学に行きました。
戦争が起こった背景や戦中・戦後の人々の暮らしについて学び、平和の大切さについて考えました。
大阪大空襲の展示品に書かれている説明を真剣に読みながらしっかりワークシートに書き込む姿が見られました。
最後に映画「火の海・大阪」を観て帰りました。

戦争の悲惨さを知り、平和とは何か、そのためには何をすべきか、何ができるかを一人一人が考えるきっかけになったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 遠足延期 ≪残念ですが≫

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日10月10日(水)に予定しておりました1学年の遠足ですが、雨天のため、10月24日(水)に延期とさせていただきました。
 昼食は、各家庭から用意してきたお弁当を、学年全員そろって体育館で食べました。おうちの方の愛情のこもったお弁当を、とてもおいしそうに楽しみながら食べていました。

3年 遠足 ≪海遊館≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月5日(金)、3年生は海遊館へ遠足に行きました。たくさんの海の生き物を、グループで見学しました。
 そして、ただ見るだけではなく、モルディブ諸島ゾーンでは、サメやエイの背中を優しくなでてみて、「ザラザラのサメ肌」や「ヌルヌルのエイ肌」を体感しました
 体験学習プログラム「海遊館アカデミー」では、飼育員の基本と呼ばれる3つの仕事「3じ」について、飼育員の生レクチャーで、画像や映像、模型などを使いながら教えていただきました。
  一つ目は「掃除(そうじ)」=名前のとおり掃除をすることです。
  二つ目は「調餌(ちょうじ)」=生き物たちの餌を作ることです。
  三つ目は「給餌(きゅうじ)」=生き物たちに餌を与えることです。
見学中は、実際に「生き物たちの食事」の様子も、しっかりと見ることができました。
 待望のお弁当は、海遊館を出て、大阪港を臨みながら友だちと楽しく食べました。

3・4年 お年寄りとの交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上は、3年生との交流会のようすです。
  【写真:上】折り紙
  【写真:中】はさみ将棋
  【写真:下】けん玉
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/28 芸術鑑賞
12/1 土曜授業(お話会)
12/3 学校保健委員会
12/4 1年栄養指導
3年栄養指導
委員会・代表委員会

お知らせ

学校便り

安心安全な学校運営

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算(加算配布)