続き!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年11月6日(火)6年 おはなし会

続き!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年11月6日(火)3年 おはなし会

言葉を伝える!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年11月6日(火)1年 おはなし会
今日はおはなし会の日です。住之江図書館のボランティアのみなさんが子どもたちのために開いてくれました!お話を聞くことで、お話の楽しさを知り、読書への関心を高めます!また、想像力や創造力、聞き取る力やお話を楽しむ力、詩や言葉遊びのよって、美しい日本語を身につけることを目標にしています!どの学年の子どもたちも真剣にお話の世界に入り込んでいました。この世で、人間だけが言葉を持ちます!そのおかげで進化してきました!言葉の持つ意味や重みをしっかりと感じながら、自分たちがアウトプットするときにも活かせる日本語を伝えることのできる子どもたちを育てていきたいです!もちろん大人もそうあるべきですよね!

おいしそう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年11月5日(月)2年 図工
帽子の世界がどんどん広がっています!色づけもますます広がりを見せ続け、完成も近くなってきました!また工作では、ケーキづくりに入っています!思い思いの形から色づけなど、デコレーションに工夫を凝らした作品が出来上がりそうです!楽しみですね!

心に響く!

画像1 画像1 画像2 画像2
平成30年11月5日(月)1年廊下掲示
1階廊下に子どもたちのステキ共同作品が並んでいます!秋の魅力を表現したものや天王寺動物園での出来事を表現したものを掲示しています!言葉や写真、制作物など表現方法は様々あります!どんな方法にもメッセージがあります!そのメッセージを見る人にどう伝えるのか!それが大事!見た人の心に響くメッセージになればいいですね!きっとみんな感動するよ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/28 読書週間・社会見学(4年)・歯みがき指導(2年)・さくらスマイル・こどもサポート(4年・6年)
学校給食週間
11/29 読書週間・昔のくらし体験(3年)・さくらスマイル・こどもサポート(2年)
11/30 読書週間・お話タイム(1−3)・学校保健委員会(4年〜6年)・こどもサポート(3年・5年)
12/3 走れ走れ練習開始・なかよしタイム・C−NET(6年)
12/4 走れ走れ練習・委員会活動

学校評価

学校だより

ほけんだより

給食だより

食育だより

運営に関する計画

災害時等の対応

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

校長経営戦略支援予算

学校協議会

PTAだより