そろばん 出前授業 4年

 熱心に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科の授業 5年

5年生の家庭科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 給食

画像1 画像1
 今日の献立は、食パン、いちごジャム、豆乳マカロニグラタン(米粉)、トマトスープ、冷凍みかん、牛乳です。
 今日は、「豆乳マカロニグラタン」について紹介します。今日は、いつものマカロニグラタンと違い、牛乳のかわりに豆乳、小麦粉のかわりに米粉を使っています。牛乳や小麦粉のアレルギーの人も食べることができます。

 では、クイズです。
 3つのヒントで食べ物の名前を考えましょう。
 1.野菜です。   2.今日のグラタンに使っています。   3.包丁で切ると涙が出ることがあります。

 答えは、玉ねぎです。

9月10日(月)平和学習

 「戦争の悲惨さを知り、平和の大切さを考える。」を目的に、学年の発達段階を合わせて、平和学習に取り組んでいます。
 その一つとして、1年生では、おりづるの旅(絵本)を学習し、6年生に教えてもらいながら折鶴をおりました。

 折鶴は、1年生から6年生まで全員折り、加美北小学校の折鶴として一つにまとめ、6年生が、ピース大阪へ持っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習

1年生と6年生が折鶴を折っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/28 クラブ活動
11/30 多文化共生発表会
12/3 避難訓練
12/4 お話し会4年