10・21 中央区民まつり(その2)
各団体が出す各コーナーでは、食べもの、遊び、ふれあいコーナー等、様々な内容で、子どもたちもすごく楽しんでいました。ドジョウつかみでは、普段経験できないということで、キャーキャー言いながら楽しそうにドジョウを追いかけていました。参加者には、1人2匹ずつのお土産が配られていました。
10・21 中央区民まつり
昨日の日曜日、快晴に恵まれたなにわの宮跡で「第30回中央区民まつり」が盛大に行われました。オープニングセレモニーでは、開会宣言の後、子どもたちによるトランペット鼓隊バンド演奏&バトン演技、バトン&チアリーディング等が続き、大いに盛り上げてくれました。
園芸部より
先月、種まきしたアカカブ・シロカブは順調に育っています。(写真上・中)
しかし、コマツナはバッタに食い荒らされて悲惨な状況です。(写真下) 自然に優しい無農薬栽培なので、仕方ありません。 青空学級より
もうすぐハロウィンです。
青空学級でも、ハロウィンのポスターを作りました。 2年生道徳授業1組は澤田先生の「わたしのせいじゃない」で登場人物の言葉「大勢でやっていたんだ。ひとりではとめられない。」などの言葉から誰が悪いと思うかを考え、普段の学校生活にも参考になりそうな事例について考えました。 2組は富田先生の「ありがとうと言わない重さ」でモンゴルでは「ありがとう」を軽々しく使うと相手に自分が望む行為を期待しているような感じになり卑しいこととされる話から国際的な視野を学ぶ内容を取り上げ、自分の行動や言葉を振り返るものでした。 3組は佐々木先生の「仏の銀蔵]です。銀蔵は金貸しで人々にお金を貸しては厳しく取り立て人々に恐れられていました。でもある事件をきっかけに取り立てができなくなります。 続きは授業を受けて、もしくは生徒本人からお聞きください。今回はこの内容ですが次回はローテンションで変わります。生徒たちも他のクラスの授業を聞いて次回も楽しみにしています。 |