班で揃って「いただきます!」
味噌汁とカツオのタタキのお茶漬けもいただきました!
![]() ![]() ![]() ![]() カツオのタタキが出来上がりました!
藁焼きしたカツオのタタキを切って、まずは塩タタキでいただきました!
そして、大皿に盛り、ミョウガとカイワレ大根、ネギを添えて、ポン酢でいただきます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カツオの藁焼き
高知の天日塩をかけて、タタキ網に乗せ、カツオを藁焼きにします!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上手にさばいていきます。
カツオを三枚におろしたあと、カツオのタタキにするため、ひと節ごとにさばいていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カツオをさばきます
ひと班にカツオ2尾ずついただきました。
さすが家庭科の調理実習で習っただけあって、上手にさばいていきます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|