玉ねぎ植え 3年
11月21日(水)3時間目、3年生がはぐくみネットの方と一緒に玉ねぎを植えました。細い苗です。
芋ほり 1年2年
11月22日(木)5時間目、春に植えたサツマイモを掘りました。今年の夏は猛暑であったためか、あまりたくさん取れませんでした。それでも顔の大きさぐらいの芋もありました。「あった、あった!」とお芋を見つけた時のうれしそうな顔。
取れた芋は2年生が調理して、1年生と一緒に食べます。 交通安全指導 自転車の乗り方 4年
11月19日(月)、4年生が此花警察署の方から自転車の乗り方について教えていただきました。
自転車に乗る前に、点検をします。合言葉は、「ぶったべさ」。 ハンドルはまっすぐか。ブレーキが利くか、タイヤはすり減っていないか、空気がはいっているか、ベルは鳴るか、サドルの高さは合っているか。サドルの適切な高さは自転車にまたがった時、足の指が全部地面につく高さです。また、車に気づいてもらうために反射板(反射材)をつけておきます。 運動場の模擬道路で、実際に自転車に乗って学習しました。常に安全を確認します。自転車は車の仲間です。交通ルールを守り、安全に気をつけて乗ってほしいです。 1〜3年生に大阪市と大阪府警が作成した『のろう!じてんしゃ もっとまなべば もっとたのしい!』というリーフレットを配りました。自転車事故が多発しています。お家で一緒にお読みいただき、自転車の安全な乗り方について話題にしていただきますようお願いします。 学習発表会(土曜授業)
11月17日(土)は学習発表会でした。
1年生 スイミー 2年生 かさこじぞうと昔話のなかまたち 3年生 寿限無 4年生 ごみ工場で学んだことを発表しよう 5年生 となりの国、韓国・朝鮮 6年生 平和を奏でよう みんな持てる力を発揮することができました。 不審者対応訓練
11月7日2時間目、不審者対応訓練をしました。不審者が南門から侵入してきたらどうすればよいのでしょうか。教室の鍵をして、身の安全を確保します。不審者を警察官が取り押さえたところで、みんなで運動場に避難しました。
ついていかない、しらない車にのらない、大声で叫ぶ、すばやく逃げる、しらせるの「いかのおすし」を確認しました。 |