11月12日の給食いろうは、明(昔の中国)の時代に日本の博多あたりへ移り住んだ陳外郎という人物が薬と共に持ち込んだお菓子とされています。 多くは米粉から作られるが、伊勢には小麦粉から作ったもの、山口県ではわらび粉から作ったものがあります。 給食のういろうは、うるち米を粉にした上新粉と砂糖、水をまぜあわせたものを、焼き物機で蒸して作っています。 また、6月の夏(な)越(ごし)の祓(はらえ)の時に京都を中心に、行事食として食べられる白いういろうに小豆をのせた「水無月」や、抹茶やかぼちゃなどを混ぜて作るういろうもあります。 育和小学校での人気メニューのひとつです。 学習参観6年
6年1組・2組・3組 図工「チョークで絵を描こう」
学習参観5年学習参観4年
4年1組・2組・3組 国語「文と文をつなぐ言葉」
学習参観3年
3年1組・2組・3組 理科「電気を通すもの・通さないもの」
|