電話連絡の受付は、午前8時〜午後6時です(受付終了時間が早くなる場合があります)

給食に大人気ピザが登場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/14(月)の給食には、子どもたちに大人気メニューの1つ“変わりピザ”が登場しました♪給食のピザは、ツナ・コーン・ピーマン・チーズ・ピザソースを混ぜて作った具を、ぎょうざの皮にひとつひとつのせて作られます。(もちろん調理員さんの手作りです!)
焼きあがったピザは550枚!もちろんどのクラスもきれいに完食でした♪
ぎょうざの皮を使ったピザは、ご自宅でも簡単に作ることができます。ぜひお子さんと一緒に作ってみてください♪

2年園芸作業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、久しぶりの快晴。青空のもとで、園芸作業を行なっています。きれいに花が咲くように!

☆旬のえんどうが登場☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5/10(木)の給食は、“ごはん・牛乳・きびなごのてんぷら・えんどうの卵とじ・みそ汁”です。えんどうは春から初夏に旬をむかえる、今が最もおいしい野菜の一つです。給食室には、さやに入った生のえんどうが4kg以上届きました!調理員さんが3人で一生懸命むいてくださったえんどうは、冷凍のグリーンピースでは味わえないおいしさ♪
えんどうの卵とじを食べた子どもたちは、「グリーンピースは苦手やけど、卵とじはおいしかった!」「もっと食べたい!」と大喜びでした。

早寝・早起き・朝ごはんチャレンジ週間

画像1 画像1
5月8日(火)〜14日(月)の1週間「早寝・早起き・朝ごはんチャレンジ」を行っています。ぜひこの機会に、お子様と一緒に朝ごはんや生活習慣を振り返ってみてください。
(5/2配布 食育通信参照)
●バランスの良い、朝ごはんはなぜ必要?
〜朝ごはんの効果〜
(1)体を目覚めさせる(2)脳を目覚めさせる(3)おなかを目覚めさせる

いじめについて考える日

画像1 画像1
GWも終わり、子どもたちは元気に登校しました。児童朝会で、いじめについて、校長先生から、いじめは、いかなる理由があっても「いじめる側が悪いこと」や、人の好き嫌いで、悪口を言ったり、いやがらせをしたりしないなど、人間関係のあり方についてもお話がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/3 避難訓練
12/6 学力経年調査
12/7 学力経年調査
12/9 卒業餅つき大会(6年)