八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

校内研究授業(2−4 道徳)  12/3

画像1 画像1
画像2 画像2
八阪中学校では、授業力の向上をめざして校内研究授業に取り組んでいます。本時については道徳授業ということで、教育センターの教育指導員にも来校していただきご指導いただきました。
平成30年12月3日(月)2限目、2年4組の道徳です。指導教材「銀色のシャープペンシル」の読み物教材で、内なる良心の声を自覚し、自分を奮い立たせることで、目指す生き方に近づけようとする道徳的心情を育てるのがねらいです。
主人公の心の変化を読み取りながら、人間の弱さやズルさを深く考え、心が揺さぶられたきづきを大切にした授業が展開されていました。来年度から特別な教科「道徳」が必修化されます。

本日(12月3日)の給食です

画像1 画像1
本日の献立は、豚肉のしょうが焼き、みそ汁、だいこんの煮もの、米飯、牛乳です。みそ汁は、にんじん、はくさい、じゃがいも、えのきたけ、青ねぎが入った具だくさんです。

 エネルギー743kcal たんぱく質31.0g 脂質16.2g

福島区PTAバドミントン大会

画像1 画像1
八阪中学校A・Bの2チームが出場しましたが、残念ながら両方とも予選リーグ敗退でした。来年がんばります!

福島区PTA親善バドミントン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月2日、日曜日 第2回福島区PTA親善バドミントン大会が行われました。ソフトボール、バレーボール、卓球につぐ新しい種目で、昨年度は初めての試みでしたが、第2回となった今年度は、福島区15校園から28チームが参加しての大きな大会となりました。八阪中学校PTAからはAチーム、Bチーム、2チームの参戦です。

開会式では、八阪中学校PTAによる選手宣誓。今日一日スポーツを通じた交流と親善に努めること、試合後は互いの健闘を称える美酒に酔いしれようと、温かな宣誓が行われました。
第1試合は八阪中学校Bチームと西野田幼稚園の戦いです。

大きな声で団結を深め、いよいよコートに立ちます。頑張れ!随所にシャトルに食らいつくガッツをみせたものの、結果は、11対15 15対10 6対15で惜しくも敗戦。悔し涙と共に、次こそは勝利を手にするとの気持ちをあらたにしました。

福島区学校保健協議会 「みんいく」のすすめ  11/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成30年11月29日(木)、平成30年度福島区学校保健協議会全体会・学校保健大会が鷺洲小学校で開催されました。
第2部の学校保健大会では、堺市立三原台中学校の藤井清司先生から「みんいく(睡眠教育)のすすめ」〜睡眠が変われば子どもが変わる〜と題しての講演をしていただきました。睡眠の大切さを改めて実感するとともに、子ども、学校、保護者、PTA、地域が一体となって取り組んでおられる堺市の実践もお聴きし、福島区全体で子どもたちの睡眠について取り組むことが出来ればと思いました。

「みんいく」に取り組んだ成果報告(堺市のリーフレットより)
*注意されることが少なくなったよ(授業中の立ち歩き、暴言、暴力の減少)
*毎日、学校楽しいよ(休みがちな子どもたちの欠席の減少)
*目覚めがすっきり!(午前中のぐずり、不機嫌・体調不良の改善)
*夜ぐっすり眠れる!(睡眠改善)
*やる気が出て成績もアップ!(「学習に集中する」「自分にはよいところがある」に対する肯定的回答の増加
*自然に目覚めるよ(登園登校の行き渋り、遅刻の改善)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/3 専門委員会
12/4 生徒議会
12/6 金123456
人権講演会(6限)
12/7 木123456

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

学校だより

生徒会

ほけんだより