いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立東桃谷小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。」 

11.16 金 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、さごしのおろしじょうゆかけ、五目豆、はくさいの甘酢あえ、ごはん、牛乳でした。
 五目豆は、鶏肉、こんにゃく、れんこん、ごぼう、にんじん、こんぶ、大豆が具材としてつかわれており、いいだしも出ており、歯ごたえがシャキシャキと気持ちよく、とてもおいしくいただきました。

11.16 金 8:40 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日のひがももタイム(朝の時間)は、読書タイムです。
 図書館補助員の昌山さんが、各学年を回って読み聞かせをしていただいています。
 子どもたちは、昌山さんの読み聞かせにどんどん引き込まれていました。

11.16 金 8:15 あいさつ週間 最終日

画像1 画像1
 門のところでの毎日のあいさつ当番にあたっている児童で、初日から今日まであいさつをがんばり続けた児童がいます。
 あいさつ週間を通して、東桃谷全校児童がこれからもよりよいあいさつができるよう努めてほしいと思います。また、あいさつの声が、学校内外に響き渡ることを願っています。

11.15 木 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、ビビンバ、わかめスープ、アーモンドフィッシュ、牛乳でした。
 ビビンバは、野菜や牛・豚ひき肉など、具材が多く、栄養があってしかもおいしくいただきました。

11.15 木 学習発表会 児童相互鑑賞会(リハーサル) 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、本番の進行に則して行いました。
 本番当日も、6年生が最後に発表します。
 最後を責任を持って締めくくってくれることを確信しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31