宇宙人をやっつけろ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年10月27日(土)PTAウォークラリー3
宇宙人をやっつけろ!トイレットペーパーの芯に書かれた宇宙人をペットボトル空気砲でやっつけます!近くからの発射でも、これがなかなか難しい!

かんつみ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年10月27日(土)PTAウォークラリー2
図工室ではかんつみチャレンジ!ドキドキしながらも慎重に積み上げる子どもたち!

いよいよ開幕!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年10月27日(土)PTAウォークラリー1
晴れました!雨を追いやる桜パワー!朝から子どもたちはハイテンション!子どものために動く大人を楽しみましょう!

それが大事!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年10月26日(金)学びに向かう姿勢!
1年生が書きかたドリルに向かっています!字を丁寧に書くこと、これはとても大事なこと!上手に書くことではなく、その子がその子なりに、精一杯丁寧に書くこと、それが大事!
3年生が国語のテストに向かっています!テストの目的は100点を取ることではなく、自分の精一杯を試すこと!今の自分の力を試すこと、それが大事!
6年生が漢字の学習に向かっています!一画一画を確認しながら、集中して学びます!とめ、はね、はらい、魂は細部にわたる!それが大事!
子どもたちは毎日確実に成長しています!ほめて、ほめて、ほめて、子どもは承認を求めています!

準備万端!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年10月26日(金)PTAウォークラリー準備!
いよいよ明日はPTAウォークラリーです!PTAのみなさんが子どもたちの笑顔が見たい!ただその一心で明日に向けての準備に入りました!各委員会が趣向を凝らしたブースには、それぞれの大人のこだわりや願いがいっぱい詰まっています!
子どものために動くこと、子ども一番に動くこと、子ども主体に動くことに間違いはありません!学校はすべての子どもがいきいきとのびのびと、自分らしくいることのできる場所でなくてはなりません!明日のウォークラリーでは、すべての参加者にとって楽しく思い出に残る時間をみんなで共有しましょう!たくさんのみなさんの参加をお待ちしています!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/5 経年テスト(国・社、3年~6年)・代表委員会・こどもサポート(4年・6年)
12/6 経年テスト(算・理、3年~6年)・こどもサポート(2年)
12/7 走れ走れ練習・尿検査(2次)
12/10 走れ走れ練習・C-NET(5年・3-3)・給食費引落日
12/11 走れ走れ練習・クラブ活動

学校評価

学校だより

ほけんだより

給食だより

食育だより

運営に関する計画

災害時等の対応

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

校長経営戦略支援予算

学校協議会

PTAだより