八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

職場体験中の特別出前授業(低鉄棒)  11/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が職場体験でお世話になっている貫江田幼稚園です。校長先生が職場体験の様子を見学に行ったところ、園児たちに低鉄棒を教えて欲しいということになり、「逆上がり」の出前授業を行いました。
園児たちが意欲的にどんどん挑戦します!逆上がりは、回転運動だということを理解してもらうために、鉄棒上でゆらゆら揺れる動きを練習します。あとは、脚を振り上げることと肩の回転を使って鉄棒におなかを近づけられるかがポイントです。校長先生の補助でコツをつかんで今日初めて逆上がりができた園児も・・・
突然の出前授業でビックリしていた園児たちですが、丁寧なお礼のあいさつをしてくれました。今日明日の中学生の職場体験学習、よろしくお願いします。

PTA朝のあいさつ運動  11/13

画像1 画像1
画像2 画像2
平成30年11月13日(火)、毎月第2火曜日は、PTAの朝のあいさつ運動が行われています。早朝8時前からPTA役員・実行委委員の方々が正門前に集合し、登校する生徒たち一人ひとりに気持ちを込めた挨拶をしてくださいました。今日から2年生は職場体験学習のため学校には登校しないので、いつもの登校時より生徒は少なかったですが、元気よく「笑顔であいさつ」が交わされていました。
次回は、12月11日(火)の予定です。

校内研究授業 3−2 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 八阪中学校では、授業力の向上をめざして校内研究授業に取り組んでいます。今日は、4限に、3年2組で理科の研究授業をおこないました。
 今日の授業は、エネルギー資源とその利用の単元の中の、さまざまな発電方法のしくみや長所・短所について理解し、安全で有効な利用と環境保全をはかることについて考察を深めることをねらいとする授業です。
 前時までの学習と話し合いをもとに、話し合いを進めた小グループで発表をおこないました。どのグループも、それぞれの発電方法のしくみ、長所・短所について、ねらいどおりに理解していることが感じられました。
 全グループが発表を終えると、先生がさらに発展的なテーマを設定します。さまざまな発電方法の長所・短所を比較検討した後に、今後、どのようにエネルギー政策を推進していくべきか考えよう。社会科の学習内容とクロスする教科横断的なテーマです。あるグループからは、「地熱発電の活用をより進めることはできないか。理由は、火山が多い日本のストロングポイントを生かせるからです。」という発言がありました。
 豊かな話し合いと発表は、「主体的・対話的で深い学び」につながります。ぜひ、今後も考察を深める授業に積極的に参加してほしいと思います。

本日(11月12日)の給食です

画像1 画像1
本日の献立は、豚肉と野菜のスープ煮、変わりピザ、白桃(缶)、パン、牛乳です。
変わりピザは、ツナ・コーン・ピーマン・ピザソース・チーズを混ぜ合わせて、ギョーザの皮にのせて焼いた、一口サイズのピザです。給食室で1枚ずつ具をのせて作っているそうです。

 エネルギー783kcal たんぱく質32.8g 脂質22,8g

11月の目標(生徒会)

画像1 画像1
11月の目標
 体調をくずしやすい季節の変わり目
  期末テストの向けて
      体調を整えよう


 SMILE八阪 NO.1(後期) を発行しました。

後期生徒会役員からの力強い一言も掲載しています。前期に引き続き、生徒会活動への協力よろしくお願いします!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/6 金123456
人権講演会(6限)
12/7 木123456
12/10 給食費口座振替
12/11 水1234××
小学生中学校体験

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

学校だより

PTA

生徒会

ほけんだより