☆★☆ ようこそ東中学校ホームページへ!! 【大阪公立高校 特別選抜(学力試験)】2月20日【1・2年生 学年末テスト】2月26日〜28日 【大阪公立高校一般選抜】3月12日(水)【卒業式 3月14日(金)】 【修了式 3月21日(金)】 【入学式 4月3日(木)】入学予定の保護者の皆さま お子様の入学をお待ちしております ※東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございます 今後も 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

3年生 終学活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の終学活の様子ですが、最後に1分間スピーチの時間がありました。
その中で、2人の生徒が前に立ちみんなに向けてスピーチをしてくれました。

男子生徒は、「テスト返却が本日あり、得点が上がった教科もあれば、下がった教科もありましたが、前向きに頑張りたいし、みんなも前向きに頑張ってください!」との話がありました。
もう1人の女子生徒は、「今まで14年間で、いろいろなものにチャレンジをしてきましたが、あまりきちんと続いたものがないので、これから継続して頑張れる何かを探したい!」との話でした。

共にポジティブな気持ちが表れたスピーチでした。
聞いている仲間もとてもいい表情でした。

みんな、これから進路に向けて、頑張ってください!

2年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2年5組の国語の授業の様子です。
この時間は毛筆を用い、書写活動に勤しんでいます。
心穏やかに「喜びの声」と行書で書写しています。

2年生理科「雲を作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は「天気」の学習をしています。本日は「雲」を作って、雲のでき方を学習しました。
空に浮かぶ雲ですが、雲ができる条件さえ整えば、理科室でも作れます。簡単な実験ですが、白いモヤモヤができると歓声があがり、できた雲を触ってみる生徒もいました。

大阪成蹊大学見学実習 保健体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、将来保健体育科教員を目指す教育学部の学生が、1年5組の授業見学をしています。
北村先生の様々な指示を熱心にメモをとりながら学んでいます。
学生も緊張感があるいい表情です。

大阪成蹊大学見学実習 英語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2限目1年3組の教室では、客本先生の英語の授業が行われています。
その授業を見学するために、将来英語科教員を目指している教育学部の学生の皆さんが来られています。
東中生に負けず、大学生も勉強です!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

行事予定表

生徒会NEWS

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

学校元気アップ活動予定表

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

中学生チャレンジテスト(1・2年生)

中学生チャレンジテスト(3年生)

大阪市中学校3年生統一テスト

大阪市英語力調査(英検IBA)