12月6日(木)の給食鶏肉とじゃがいものスープ煮 きのこのドリア ミニフィッシュ 大型コッペパン 牛乳 でした。 きのこのドリアには、エリンギが入っていました、イタリア、フランス、ロシアなどで山や野に自然に生えているきのこだです。今では、珍しくないですが、もともとは日本にはなく、平成5年に愛知県で初めて栽培に成功したきのこだそうです。 12月5日(水)の給食いわしのしょうが煮 うすくず汁 高野どうふの卵とじ ごはん 牛乳 でした。 交通安全教室今回は交通安全指導で警察の方々に来ていただき、お話を伺いました。 低学年・高学年に分かれて、それぞれに分かりやすいように DVDを見たり、実演を見たりして 自転車の乗り方・交通ルールや、車の死角について理解を深めました。 事故は被害者も加害者も悲惨なことになります。 あわただしい年末年始にけがなどしないように 十分気を付けてほしいと思います。 12月3日(月)の給食豚肉のしょうが焼き みそ汁 だいこんの煮物 ごはん 牛乳 でした。 冬野菜の代表であるだいこん。風邪の予防をするビタミンCが豊富で、食べ物の消化を助けます。これからの季節にぴったりの野菜ですね。 学校保健委員会がありました
6時間目は学校保健委員会。
今日のテーマは、「救急処置について知ろう」 健康委員会の児童が、4〜6年生の児童を対象に、1学期に受けた初級救命講習で学んだことや、けがをした時の応急処置について発表し、その後は、眼科校医先生、歯科校医先生、学校薬剤師先生から指導講評をいただきました。 子どもたちからは、命を守ることは大変だけど、自分たちができることをがんばりたい。救急隊やお医者さんに「命のバトンパス」をすることが大切だとわかった。 などの感想が出されました。、 |