ウキウキ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年12月5日(水)1年 生活
中庭に子どもたちと管理作業員さんとの仲睦まじい光景を目にしました!子どもたちは青いバケツを大事そうに持って、土をもらい、球根を植えました。これから芽が出て、花を咲かせるチューリップの球根たちです!学校は教員だけで成り立ちません!管理作業員さんや給食調理員さん、事務職員さんなど様々な職種の大人がみんなでつくりあげるのがチーム桜です!子どもたちはどんな花が咲くのかウキウキしていました!

おめでとうございます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年12月4日(火)勤続表彰!
桜小学校の教職員のお二人が勤続表彰を大阪市より受けました!
勤続35年の冨岡先生と勤続25年の管理作業員の中村さんです!いずれの方も長期間にわたり大阪市の子どもたちのためにご尽力をされました。改めてお祝い申し上げます!おめでとうございます!
ぜひ、これからも大阪市の子どもたちのため、そして大阪市の若手職員のために力を発揮してほしいと思います!ベテランと若手の融合が現場では大切になります!多様な子どもたちの成長にとって、多様な大人の存在は欠かせません!これからも教職員、保護者、地域など、たくさんの大人で子どもたちを見守り育てていきましょう!

保護者の力!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年12月4日(火)2年 おいもパーティー3
「自分何にもしてません!」ある担任のコメントです!それくらい、保護者の力で子どもたちは安全で楽しい時間を過ごすことができました!本当にみなさん!ありがとうごさました!また、いつでも「ぶらっと!すっと!そっと!」子どもたちと学びにお越しください!待ってまーす!

変面人形!

画像1 画像1 画像2 画像2
平成30年12月4日(火)変面ショーの余韻
朝から子どもたちが「昨日の5時間目すごかったね。」と思い出して話していました!それくらいインパクトのあった時間でした。その時にプレゼントされた「変面人形」と「扇子」を校長室に飾っています!子どもたちは休み時間になるたびに、それらを触りにやってきます!その姿はとても嬉しそうでした!また、こんな本物と出会える機会を持ちたいものです!改めて変面ショーの演技者ならびに司会の方、そして運営に携われたPTAのみなさん!ありがとうごさました!

美味しそう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年12月4日(火)2年 おいもパーティー2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/7 走れ走れ練習・尿検査(2次)
12/10 走れ走れ練習・C−NET(5年・3−3)・給食費引落日
12/11 走れ走れ練習・クラブ活動
12/12 「走れ走れ」・こどもサポート(4年・6年)
12/13 お薬教室(6年)・こどもサポート(2年)・PTA実行委員会

学校評価

学校だより

ほけんだより

給食だより

食育だより

運営に関する計画

災害時等の対応

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

校長経営戦略支援予算

学校協議会

PTAだより