燃えてる!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年11月6日(火)3年 理科
物が燃える匂いが立ち込める中、子どもたちは一心不乱にルーペに神経を集中させます!黒い紙に光を集める実験をする子どもたちです!時折雲に隠れる太陽を恋しがりながら、すごーい!不思議!と感嘆の声をあげる子どもたちでした。どうしてだろう?という疑問から、進化が始まります!

みんなちがってみんないい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年11月6日(火)2年 図工
帽子から飛び出した世界をクレパスでていねいに塗り込んだ子どもたちは、次は絵の具で背景色をつけます!赤、青、水、黄、茶、藍、朱、山吹と、自分たちの好きな色を決めて塗っていきます!べったりと色つけするのではなく、点々と何度も筆を動かしながら、またポンポンとたたきながら、色の世界をつくっていきます!どの子の作品にも、そのこのこだわりがあり、そのこだわりが個性です!決して同じ作品は存在しません!みんなちがってみんないい!です!お互いのちがいを認め合い、高め合う子どもたちから学ぶことは多いです!

あたりまえのことをあたりまえに!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年11月6日(火)5年 清掃活動
あたりまえのことをあたりまえにすること!これが簡単そうで難しい!掃除もそのひとつ!みんなのためにみんなですること!子どもたちはみんながよく通るローカや通路をていねいにきれいにします!目立つことではないけれど、地味なことかもしれないけれど、そんなささやかな行動を毎日確実に行なっている子どもたちは素晴らしいです!「みんながつくるみんなの学校」は「一人一人がつくります!」

続き!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年11月6日(火)6年 おはなし会

続き!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年11月6日(火)3年 おはなし会
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/7 走れ走れ練習・尿検査(2次)
12/10 走れ走れ練習・C−NET(5年・3−3)・給食費引落日
12/11 走れ走れ練習・クラブ活動
12/12 「走れ走れ」・こどもサポート(4年・6年)
12/13 お薬教室(6年)・こどもサポート(2年)・PTA実行委員会

学校評価

学校だより

ほけんだより

給食だより

食育だより

運営に関する計画

災害時等の対応

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

校長経営戦略支援予算

学校協議会

PTAだより