12月27日(金)〜1月5日(日) 学校閉庁日です

スマホ安全教室

1年生はスマホ安全教室が行われました。
天王寺警察とドコモの方をお招きし講演を聞きました。
スマホやケータイは便利な反面、よく考えず間違った対応や使い方を間違えると大きな事件やトラブルとなることもあります。

SNSで安易に書き込みをしたり、情報公開には気をつける。
文字でのやりとりは、本当の気持ちが伝わりにくく、誤解される場合があるので丁寧なやりとりを心がける。
使用時間などを家族で話し合ってルールを作る。

スマホの使い方を見直すための時間となりました。
自分自身の安全を守るために、正しく使うようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会

放課後、図書委員会がありました。
番号別図書冊数調べを行い、図書委員が分担して丁寧に本の数を数えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

企業家ミュージアム講演

企業家ミュージアムの方をお招きし、講演を聞きました。
企業家とは、今までになかった商品やサービスを生み出し、社会の発展や人々の生活向上に貢献した人たちです。
今の私たちにとっては当たり前のものを考え作り出し、私たちの生活を豊かなものにしてくれた人たち。
その中から大阪出身の3名の企業家の方を紹介していただきました。
彼らは商品開発に向けて努力を惜しまず、生涯を必死になって駆け抜けました。

江崎利一(グリコ)
2×2=5(ににんがご)
2×2=4のように当たり前で、他人と同じような考え方であればそれ以上の進歩も発展もない。
人一倍の努力と工夫をすることで、努力と経験を判断・直感・工夫と掛け合わせることで不可能を可能にすることができる。
人のマネをせず、あらゆる場合を科学的に検討し、独創的な活路を発見し、独創的なアイディアは重要である。

松下幸之助(パナソニック)
電車をみて、これからは電気の時代がやってくると考えた。
成功するところまで続ければそれは成功になる。
困難から力が生まれる。
ピンチに陥った時こそ、『これを乗り越えられると、新しい自分に出会える』と前向きに捉えることが大切である。

2月に行われる職場体験に向け、高い意識を持って取り組んでいきたいですね。

何事も諦めず、最後まで。
こけたら、立ちなはれ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

【今日の献立】
ツナポテトオムレツ
スープ
きゅうりのバジル風味サラダ
レーズンパン
牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

1年生の様子です。
今日から期末テスト2週間前です。
テストに向けてみんな真剣に授業を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/7 避難訓練
B校時
職員会議
12/12 3年学期末懇談(1)
B校時、3年4限まで(3年給食なし)
12/13 3年学期末懇談(2)
1,2年学期末懇談(1)
B校時、4限まで(給食なし)