大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
科学の甲子園ジュニア全国大会
学校見学会実施中
学校見学会始まりました
金井宇宙飛行士のミッション報告書
開会式
科学の甲子園ジュニア 全国大会出発
明日(8日)学校見学会を実施します
本日の給食
1年生の授業
3年生女子の授業
3年生男子の授業
1年生の授業
2年生の授業
本日(6日)城東区民センターで学校説明会を行います
本日の給食
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
中学校集会
4月23日、本日朝の中学校集会は、この4月から本校に赴任された渡辺教頭先生による講話がありました。ヤマアラシがお互いを傷つけ合わないよう、最適な距離を保って温め合う様子から、人間関係においても相手を思いやる気持ちが大事だというお話でした。生徒のみなさんには、家庭や学校生活において本日学んだ内容を生かし、良好なコミュニケーションが行えるよう努力してほしいと思います。
集会では、その他にも各種委員会からの報告や、表彰伝達、服装・頭髪指導もあり、盛りだくさんの内容でした。
参観のお知らせ
24日(火)授業参加を行います。日頃の子どもたちの頑張りを是非見に来てください。詳しくは「参観のお知らせ」をクリックしてください。
参観のお知らせ
ケータイ安全教室
20日(金)6限、NTTドコモより講師の方に来ていただき、全学年、ケータイ安全教室を実施しました。間違った使用事例の映像も見せていただき、きちんとルールやマナーを守らないと、危険な目にあう可能性がとても高くなることがわかりました。ケータイ、スマホを持っている人は、もう一度自分の使い方を考えてみましょう。
中高一貫学力推移調査
19日(木)中高一貫学力推移調査を実施しました。1年生は国語・数学の2教科、2、3年生は国語・数学・英語の3教科で、秋には2回目を実施します。中高6年間の自分の学力を確認するものさしになります。みなさんお疲れ様でした。
今日は高校1年生が宿泊研修、2、3年生が校外学習、校舎内にいるのは中学生だけでした。中学2、3年生は、晴天の中、昼食をウッドデッキで美味しくいただきました。今日の咲くやは静かな充実した時間が流れていました♪
1年生社会科の授業
18日(水)1年生の社会(地理)の授業は、地図帳の見方、使い方を学習しました。プロジェクターを使用しての説明はとてもわかりやすいものでした。現在の社会生活の中では、スマホ等の利用により紙の地図を見ることは少なくなっているかも知れません。しかし学習の上では、地図帳を使いこなすことは大切です。しっかりマスターしてください。
116 / 121 ページ
<<前へ
|
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:157
今年度:9567
総数:1039828
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/10
各種委員会
12/14
45×4 期末懇談会(午後)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪府立咲くやこの花中学校
大阪府立咲くやこの花中学校ホームページはこちら
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成30年度 咲くやこの花中学校のあゆみ―結果概要とその分析から見えてきた成果・課題と今後の取組みについて―
平成30年度運営に関する計画
学校協議会
平成30年 第2回 学校協議会(10月30日)
その他
10月26日(金)文化発表会
10月1日(月)台風接近に対する措置について
台風20号接近に対する措置について(お知らせ)
学校閉庁のおしらせ
平成31年度 大阪市立咲くやこの花中学校入学者選抜方針
台風7号接近に対する措置について(お知らせ)
大阪府チャレンジテストの延期について
咲くやこの花中学校いじめ防止基本方針
学校説明会
第2回 学校説明会のご案内
第1回学校説明会のご案内
携帯サイト