2学期も残り3週間ほどとなりました。2学期のまとめをしっかり行い、自分の成長が確かめられるように、支援していきます。2学期終わりまで、ご理解とご協力のほどをよろしくお願いします。
TOP

自分の身は自分で守る! 10月18日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童集会では、東淀川警察署から2名の方に来ていただき、子ども達に『自分の身は自分で守る』防犯の話をしていただきました。

 学校でも日頃から話をしていますが、やはり警察官に来てもらって直接話をしてもらうのは、すごく効果があります。

 今日の話を“5つのやくそく”でまとめると、
(1)一人では遊ばない。
(2)知らない人にはついていかない。
(3)誰とどこで遊んで、いつ帰るかを家の人に言う。
(4)連れて行かれそうになったら大声を出して助けを求める。
(5)友だちが連れて行かれそうになったら、すぐに近くの大人の人に知らせる。
です。

 この約束をしっかりと守って、これからも遊びに行ってください。

身近な国に親しむ週間(1年) Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組がペンイ(こま)を回す練習をしていました。

 最初は難しそうにしていましたが、練習すると、けっこう1年生でも上手に回せるようになってきました。さすが1年生。飲み込みが早いです。

 やはりペンイ(こま)が回せるようになると、子ども達もうれしいようです。何回も何回も練習をしていました!

身近な国に親しむ週間(1年) 10月17日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年生が、講堂でチェギ(羽根)やペンイ(こま)を使って遊んでいました。

 1年生には少し難しいと思っていたチェギチャギ(羽根を落とさないように足で蹴る)も、けっこう上手に蹴っていたので、びっくりしました。

 足で蹴るだけでなく、ケースに中に蹴って入れたりもしていました。ケースに入った時には、跳びあがって喜んでいました。

身近な国に親しむ週間(3年) Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工室では、中国や韓国、モンゴルなどの国の資料を展示しています。3年生が4時間目に見学をしていました。

 プクという韓国・朝鮮の太鼓をたたいたり、チョゴリという着物を見たりするなど、日本のものと比べていました。

 国が違うといろいろと違うところがありましたね。みんな興味深そうに見学していました。

くしゃくしゃ ぎゅっ 「森の友だち」(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が図工で紙工作をしていました。

・まず紙袋をクシャクシャにして、その中に紙を詰めます。
・次にギュっとしぼったりしばったりして形を作ります。
・最後に飾りつけをして、自分の好きな森の友だちを作っていきます。

 うさぎやたぬき、くまやフクロウのようないろいろな森の友だちがいっぱいできあがっていました。子ども達の発想がとても豊かで、かざりも工夫されていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 新庄っ子baseball day
給食費振替日
12/11 5年防災サバイバル
12/12 個人懇談
12/13 2年歯みがき指導
4年フッ素塗布
盲導犬3年
個人懇談
12/14 読み語り
個人懇談
12/15 PTA実行委員会