創立記念日 SINCE 1952.6.18

小中教科交流会(つづき 中央小学校にて)

中央小学校では、国語科、理科、保健体育科、英語科、養護教員、あおぞら学級担当者で意見交流を行いました。小学校でも教科によってはタブレットを使ったり、視覚的な授業をしていると伺いました。学期末の忙しい時間に貴重な交流ができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中教科交流会

 本日、教員が教科によって半分に分かれて、本校と中央小学校で教科交流会を開きました。教科ごとに集まって、お互いのカリキュラムや授業の状況等を話し合いました。また、出前授業などの連携についても確認し合いました。基本的には一小一中の関係なので、今後も様々な形で連携を深めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 学年集会

本日2年生は、学年集会を行いました。
今日は「この人はどんな人?」と聞かれた時の答えは、その人の性格と日頃の行いでつくりあげられるというお話を、佐々木先生にしていただきました。
日頃の行いがどうであるかで、良いにも悪いにもなる。
自分自身の日頃の行いがどうであるかを一度振り返ってみて、同じ質問をされたときに、良い答えがかえってくるように学校生活をおくっていこうというお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室用図書「くろグミ団は名探偵シリーズ(全3巻)」を学校予算で購入しました

画像1 画像1
図書室用図書「くろグミ団は名探偵シリーズ(全3巻)」を学校予算で購入しましたので、ご紹介いたします。

参考までに、写真を掲載しております。

今後とも、読書活動の充実を目的に、図書の整備を進めてまいります。

授業風景(1年国語:ディベート):続き

 それらのやりとりを聞いて、第三者的な班がジャッジ的な意見を出していました。正解のような結論はもちろん出るものではありませんが、事前に調べてきたり、自分たちの考えをまとめたりして理論武装をするのは良い経験だなぁと思いました。自分で考え、まとめ、発表する力は今後、より一層求められる力です。上中生もそんな力をつけて、逞しくなっていってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31