6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は読書週間です。昼休みは図書室は子ども達でいっぱいになります。図書室に来るとスタンプカードがもらえます。今日は最終日。図書室にくればしおりがもらえます。図書室はどの分類もここ数年で充実してきました。楽しい飾りつけや本の紹介を図書委員会や学校図書館補助員の津村さんがしてくれています。

5年 タブレットPCの持ち帰り学習

画像1 画像1
今日は、5年生がタブレットを持ち帰って学習しました。算数科「分数のたし算とかけ算を考えよう」の力をつける問題に取り組みます。専用のバッグにいれてもちかえります。

造幣局のみなさんが来校されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、造幣局のみなさんをお迎えして22日の社会見学に向けて5年生は事前学習をおこないました。造幣局の歴史や硬貨について学んだ後、六つの硬貨を手で触って違いを見分けられるかという体験をすることができました。意外と100円と10円の違いが難しかったようでした。

交流給食

今日は、交流給食がありました。昼休みには、教室で一緒に遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の学習参観の様子
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/12 租税教室(6年)
12/13 非行防止教室(5年) スマイルタイム クラブ活動
12/14 学校保健委員会(児童集会)
12/17 学期末個人懇談会
12/18 学期末個人懇談会

お知らせ

学校ガイドブック

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

がんばる先生支援事業

新一年生保護者の方々へ

滝川安全マップ