【1月10日(金)の下校について】B校時ですので、14:25ごろ下校となります。   【1月10日(金)の下校について】B校時ですので、14:25ごろ下校となります。

5年 社会見学(12月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は社会見学で「読売テレビ放送局」と「読売新聞社」に行ってきました。
 「読売テレビ放送局」では、実際に撮影を行っているスタジオや中継車、大道具倉庫などを見学しました。普段からよく見る番組の実際のセットを見ることができ、子どもたちはとても喜んでいました。
 「読売新聞社」では、新聞が発刊されるまでの様子や情報を発信する新聞社のシステムなどを説明していただきながら、見学しました。帰りに今日の社会見学記念号の新聞をいただきました。
 テレビ局・新聞社の仕組みや働く人の工夫や努力を感じることができた社会見学でした。今日学んだことを3学期の学習に活かしていきます。

調理実習  12月11日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の3,4時間目は6年生が「身近な食品でおかずを作ろう」の学習でお弁当つくりに取り組みました。卵料理とジャガイモを使って、お弁当に合うおかずを作ります。卵料理では、スクランブルエッグが1番人気でした。卵焼きを作った班は、砂糖の量が難しいようで、でも家庭科室は、甘い香りに包まれていました。ジャガイモを使っての料理では、ツナサラダにチャレンジしている班がありました。どの班も協力して、おいしそうなお弁当を作ることができました。来年の4月からは中学生。中学校でも給食を食べますが、今日の学習を活かして自分でお弁当を作ってみることもいいかもしれませんね。

体力向上の取り組み(12月10日)

画像1 画像1
 今日から、「なわとびの強化」の取り組みを始めました。2,3時間目の間の休み時間に、全校児童でなわとびをします。また、がんばりカードを活用して、個人のがんばりも促します。寒くなって、なかなか、運動場に出てこない児童やもっと目標をもって運動したい児童、運動の苦手な児童など、どこでも簡単にできる「なわとび」を活用することで体力の向上や運動のきっかけづくりに努める取り組みです。
 お家でもできる運動ですので、声がけ等をお願いします。

社会科を学ぶ(12月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 授業力向上の取り組みの一環で、今日は、「社会科」の授業を参観し、討議をしました。これからの教育「主体的・対話的で深い学び」へと発展させていく「社会科」の授業について、公開授業をもとに、討議会をして研究をしました。
 中学年の社会科の進め方、社会科での資料の提示、根拠をもとにした考え方など、先生同士で切磋琢磨しながら進めています。今日は、外部から指導主事先生を招いて、より深い研修会となりました。先生たち一人一人の授業力アップに努めています。

玄関に季節感を(12月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校の正門の玄関は、いつも季節の花でいっぱいです。学校に来た時にすぐに気持ちがなごむために管理作業員さんが地道に育ててくれています。
 ということで、今月は、ちょっと趣向を変えて、クリスマスツリーが飾られています。
 大きなクリスマスツリーを見て子供たちは、「わー」と歓声を上げていました。
 期末懇談会に来られた際には、そんなところも見てください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31