校訓【 明るい子 考える子 強い子 】 学校教育目標「互いに尊重しあい、自ら学ぶ、たくましい子どもを育てる」 教育指導の計画の重点 〇よく考えてやりぬく子…「知」 〇豊かな心を高め合う子…「徳」 〇心や体を鍛える子…「体」
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
リースのプレゼント(1年)
児童集会 大縄跳び
盲導犬と学習 3年生
なわとび週間
NHK防災サバイバル(5年) Part2
NHK防災サバイバル(5年) 12月11日(火)
新庄ベースボールディー
全校朝会にて 12月10日(月)
ご飯とみそ汁(5年) 12月7日(金)
車いす体験(4年) Part2
車いす体験(4年) 12月6日(木)
地区児童会
見守り隊総会
学力経年調査 12月5日(水)
調理実習 5年生
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
9月30日(日)運動会について
9月30日(日)に運動会の開催を予定しておりましたが、現在台風24号が接近中です。大阪市教育委員会より、児童の安全確保のため、9月30日を臨時休業とするよう連絡がありました。つきましては、運動会の実施予定等について次のようにさせていただきます。
◎9月30日(日)台風接近に伴う臨時休業
◎10月1日(月)代休
◎10月2日(火)運動会を実施
10月2日は給食がありますので弁当はいりません。
天候が危ぶまれる場合は、運動会と火曜日の時間割、両方の用意をお願いします。実 施の可否は当日7時頃に当ホームページ、保護者メールにてお知らせします。
10月2日にも実施できない場合は順延となります。詳しくは、本日児童がプリントを持ち帰りますのでご確認ください。
応援合戦2
応援団はもちろんですが、児童席から応援している子ども達は、高学年から低学年までみんなが声を張り上げて応援していました。
学校全体が一体となるような感じがしました。
本番は晴れて、このがんばりをすべての保護者や地域の方に見てもらいたいです。
応援合戦 9月27日(木)
今日は全体練習3日目です。朝まで雨が降っていましたが、何とか運動場で練習をすることができました。
開閉会式や全校競技の練習を終えた後に、応援合戦の練習をしました。
運動場でする最後の練習です。応援団員も周りの子ども達も声を張り上げ、がんばっていました。
全体練習2日目 Part2
2時間目は、全校競技『ころがせ!くぐらせ!ゴールをめざせ!』の練習をしました。
高学年と低学年がペアになって大玉をころがし、その後はみんなで作ったアーチをくぐっていきます。
全校競技は運動会最後の得点種目です。この結果で勝敗が決まるかもしれませんよ!
全体練習2日目
今日の全体練習は、運動場でできました。
1時間目は入場行進をした後に開会式です。昨日同じことを講堂でしましたが、やはり運動場で実際に行うのが一番です。
運動場で全体練習をすると、本当に運動会が近づいてきた感じがしました。
20 / 83 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:29
今年度:235
総数:257526
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/13
2年歯みがき指導
4年フッ素塗布
盲導犬3年
個人懇談
12/14
読み語り
個人懇談
12/15
PTA実行委員会
12/17
コロボックル活動日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市の相談窓口
いじめ・体罰に関する相談窓口
大阪市教育委員会報道発表資料
大阪市教育委員会ツイッター
校下関連学校
菅原小学校
下新庄小学校
新東淀中学校
配布文書
配布文書一覧
いじめ防止基本方針
学校いじめ防止基本方針
お知らせ
学校が臨時休業になる場合(非常変災時の措置について)
夜間などの電話対応について
携帯サイト